ErogameScape -エロゲー批評空間-

violinsさんの夜明け前より瑠璃色な -Brighter than dawning blue- PC版の長文感想

ユーザー
violins
ゲーム
夜明け前より瑠璃色な -Brighter than dawning blue- PC版
ブランド
AUGUST
得点
76
参照数
201

一言コメント

エロ無し、翠・エステル攻略を加味して無印から+3点。追加部分は10時間強ほど。友達キャラ発という翠は期待以上にはならなかったが、エステルが非常にいいキャラしてたのと、付き合うまでの過程の長さが良かったです。しかし、既存攻略キャラで明らかにエロだけ抜きました的なシーンもあり、流れ的な不自然さもちらほら。18禁的「場」ができている状態でのプラトニックって初々しさよりも違和感が先に立つ。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

音声は9割5分以上聞いた時間。
1:25/無印からちょこちょこ追加されたものの総計。スキップ時間含まず
3:06/翠
5:01/エステル
0:45/おまけで追加されたもの。7/10が新規

計:10時間17分
(ちなみに無印の総プレイ時間は24時間半でした)



エステルはエロなし、つまりカップルになるまでの過程にかなりの時間を割けたことが
幸いし、地球人への強固な偏見が解きほぐされていく様・達哉に惹かれていく様がよく
描けている。
一度目は告白に応じず、そこから更に関係を高めていったのも良い展開です。
カップルになるまでの過程に力点が置かれているぶん、イチャラブがかなり薄いんですけどね(笑
キスシーンですら一回ですよ一回。
しかしフィーナほどではないが人格的にも優れ、それでいてかわいらしい一面もある、
キャラ的にはかなり当たりでした。
ふーりんお得意の甘々ボイスの少なさは残念だったが、これはMCまでおあずけか‥‥と思ったら
MCでも大したことなかったです。
自称「頑なで素直じゃない(台詞はMCより引用)」娘ですので、しょうがないか。



翠は無印の時点で始めから好感度たっかいのは知っていたが、ヒロイン側の「友情→恋」
への移行の弱さはやはり残念。この点「夏ノ雨」の翠も同じく。
「男」として意識し始めるとなると、幼なじみシナリオの方が多くなるんですかね?
しかし、べっかん立ちといい立ち絵の良さが上目づかいの権威である麻衣以上で素晴らしい。
シナリオについては、浮き沈みあった人生に見られるように、単に笑顔が素敵なキャラ
に留まらなかったのが良かったです。
裏表という意味ではなく、脳天気っぽく見えてもちゃんと悩みもあるんだよ、と。
ED曲の一部がカービィとかで使われてそうなのが気になりました◯