ErogameScape -エロゲー批評空間-

utanomelodyさんの水葬銀貨のイストリアの長文感想

ユーザー
utanomelody
ゲーム
水葬銀貨のイストリア
ブランド
ウグイスカグラ
得点
86
参照数
531

一言コメント

‪この世界には、潤いという名の優しさが足りていない‬

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

あまり、だらだらと感想書くのが苦手なので思った事だけ少し。

まずはじめに
誤差脱字が酷いらしい?が自分はコンプリートまで1個しか気付けなかったのでシステム面とかについては言う事は特にないです。

個別ルート
個別ルートは正直に言って良くてノーマルエンディングって解釈でした。
何かを見捨てる選択をした先にある展開は自分はハッピーエンドとは思いません。まぁ人によって確かに違うとは思いますし同意して貰う必要も無いです。だからこそ夕桜を見捨てる選択をした時のルートの流れは少なくても間違いなく玖々里にとっては死んだと思っていた姉を今度こそ目の前で失う展開は悲しい出来事なのは間違いないと思います。
見捨てる事により確かに平穏は手に入ったのでしょう、だけどそこには本来ならいるはずの人が居ないそれはとても悲しい事に感じました。
でも人は悲しみから立ち上がる力があるそれを示したのが個別ルートなのかなともおもわなくも無いです。まぁでも多分個別ルートはエッチシーンの為に出来たルートみたいな感じって印象のが実際は強く残ってしまったんですけどね?

紫子さんについて
話を読み進めれば進めるほど紫子さんには正直憎悪の感情が芽生えました。諸悪の根源かとすら思えてならない程に終盤あたりにはふざけるなよってなりましたかね?でも登場人物としては間違いなく惹きつける何かを持って居たのも間違いないと思います。
だからこそ紫子とゆるぎちゃんの対峙をえて紫子の最後のシーンで僕は紫子のことを憎めなくなってしまった。そして紫子のことを楽にしてあげて欲しいとさえ願ってしまった。
彼女が今までやったことは決して許され無いことをやってきたのは間違いないのにもう憎めなくなってしまったのです。


ゆるぎちゃんについて一言だけゆるぎちゃんは話を読めば読むほど真っ直ぐで眩しいそう感じました。それは個別でもTRUEでも同じでした。

今作はOPがありますけどこれEDのが良くない?ってのが唯一の不満
まぁ、悪魔で個人的に思った事ですがね?
あと最初の選択肢があれはルクルを恨んだ、本気で恨んだ視界が歪むってのを初めて体験したよ本当にね

2017.4.8追加
あ、ひとつだけ我儘な文句つけるならば紫子さんを抱いて海へ近づくCGは欲しかったです!