ErogameScape -エロゲー批評空間-

uohageyoutubeさんのSTEINS;GATE 0の長文感想

ユーザー
uohageyoutube
ゲーム
STEINS;GATE 0
ブランド
MAGES.(5pb.)
得点
85
参照数
34

一言コメント

無印本編軽くネタバレ注意?

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

シナリオ:60/70
本作は「Steins;Gate」の続編として制作された作品で、ファンディスクに分類する場合4枚目にあたる。なお、完全新作ではなく、既存のドラマCDシリーズなどのスピンオフ作品のうち、いわゆるシュタインズゲート世界線への移動を諦めβ世界線に留まったシナリオの複数作品に大幅な加筆修正を加えてゲームとして再構成したものとなっていることを断っておく。

本作は本編トゥルーエンド後を時間軸とした正統な後日談ではなく、そちらとまた別の分岐を辿ったところを舞台としており、ラストには本編クライマックスに直結するとあるシーンも挿入されるなど、続編というよりは本編の後付けだとか補足に近い部分も存在する。
そのため、ことこのシーンに関してプレイした後の満足感や感動は他に代え難いレベルにまで達しており、本編をプレイして満足した人ならばこのポイントだけで無条件にお勧めできる。
さらに主人公以外の視点で語られる場面が追加されており、これによって主人公以外のキャラクターに関する見せ場も大いに増加している。特に椎名まゆりに関しては本編と打って変わって多くの見せ場が用意されており、そちらでの扱いに不満があった人ほど満足するだろう。

一方、放逐されてしまった伏線もあり、特殊な事情も挙げるととある登場人物の事情については、当初からその「事情」ありきでキャラを作っていた制作サイドと、その事情が大きな伏線ではないかと推測していた一般のファンサイドですれ違いが発生した。

などなど至らぬ点こそ存在するものの、クオリティは概ね高く、シュタインズゲート本編を楽しんだ人間であれば是非楽しんで欲しいシナリオである。

グラフィック・演出:18/20
新登場人物はもちろん、既存の登場人物に至っても新規の立ち絵が用意されている点は素晴らしい。しかし、一部のシーンでは以前の立ち絵を使い回しているところがあり、新しく用意されたものと並ぶとかなり違和感を感じてしまう場合もある。
スチルは全編にわたってブレなく質が高い。

UI:7/10
本作では選択肢システム「フォーントリガー」がリニューアルされ電子メールを使用するものからメッセージアプリを使うものに変更されている。しかし、実は特にメッセージアプリでフラクが立つ場合はなく、シナリオ分岐は基本それ以外の携帯の操作によって分岐が決定するようになっている。この点に関して特に説明がなかったのはいただけなかった。騙されたプレイヤーも多い事だろう。
またセーブデータ削除が不可能など他に至らぬ点も存在する。

総評
ファンディスク寄りな作りではあるが、大量の新キャラクターを交えて終始シリアスなシナリオが展開され、最後には無印を遊んだファンであれば感激間違いなしのシーンも含まれている。無印プレイ終了後は、是非こちらにも手を出して欲しい。