アホの子は私的にNGです
が、真鍋さんはかわゆすぎる。
私には真鍋さんゲーでしたね。
真鍋さん攻略不可で流々攻略可という逆パターンじゃなくて良かったです。
まぁ流々も、いい味出してるんですけどね。
学校でミニFMってどうなの?
子供の頃、誕プレとして親にトランシーバーを買ってもらった事あるんですが、
範囲が70mくらいしかなかったんですよね。
確か電波法とかが絡むんで、100m以上の品は資格必要だったとかだと思います。
ラジオなんかだと、もっと厳しいと思いますが。
背景見る限り100m内に民家なんか無さそうですしw
あと、停学で今後の進路などが~みたいな、テキストありましたが今の学校はそんない厳しいのですかね。
高校から大学に提出される内申とかには、停学等があっても普通書かれないと思いますが。
事実私がそうでしたから。
ましてや社会人になる時、会社などがそこまで調べる事はありません。(超1流会社は知りませんが)
未来視以外は現実世界と同じように書かれているので、そうゆう粗が気になりましたね。
ライターにはそういう話題を出すなら少しくらい調べてほしいですね。
この作品やって思ったのが、自分は名字呼びが好きだと思いました。
普通の作品はほぼ最終的に名で呼び合いますが、真鍋さんはアホの子なので名字呼びになる時があります。
リアル世界での私は違うんですけどねw