思ってたよりも違いました
Canは1、2プレイ済み。3は積んでありました(何処にあったか不明状態w)
1,2のプレイは思いの他、面白かった記憶があります。
4をプレイする前にもう一度やり直そうと思ったのですが、アンインスコ済&ディスク見つからずの為1,2の再プレイを断念。
ホムペによると2のキャラも出てくるようなので、プレイして見るとより4が面白くなるかと思ったのですが、別に知らなくても大丈夫ですね。
未プレイの方も記憶がほとんど無い人も特に問題無くプレイ出来ると思います。
それにしても、私の記憶ではかなり絵がキレイだったかカワイイ絵だった記憶だったのですが・・・。
思った以上に宜しく無かったですね。まぁ、他のメーカーで発売してたら気にならないレベルなので私の思い出が美化しすぎだったんですかね?
シナリオは1,2共に素晴らしいレベルという訳では無かった記憶でしたが、今回も特に可も無く不可も無くというレベルでした。
ちょくちょく、前作品の主人公(だったと思う)人やヒロインが出てきたりしましたね。
私は特に記憶にほとんど無いので必要なかったと思うのですが、前作に思い入れのある人はニヤリとすると思います。
それにしてもシステムがなぁ。。。
私はこのメーカーはPia3からのお付合いとなるんですが(F&C FC02だった気がするけど違ったっけ?というか区分けもイマイチよくわからない。まぁ別にどうでもいいんですが)システムがやさしく無いですね。
立ち絵がちょこちょこ動くのですがエフェクトを高速もしくはOFF出来ないのは、止めて欲しいですね。特にこの作品はキャラの動きが多いので私みたいなサクサク進めたい人には苦痛でしたね。
立ち絵がフェードアウトする時、4段階くらいあった時はイライラっとしてしまいました。
また、今時文章速度が3段階しか分けられないのはいかがなものかと?
たしかに、微妙な速度に調整する人は居ない様な気がしますが、製作人のやさしさの無さが見えてしまう気がします。
老舗なのでそういう所は気をつかって欲しいですね。
また、スキップが遅いんですよね。まぁ私のPCのスペックが弱いからかも知れませんが・・・。思った以上にゲームは重いので注意して下さい。
それにしても昔臭さが感じられるのは、私だけでしょうか?w
なんか、10年前くらいに発売されたゲームをやっている気分にたまになりました。
もちろん雰囲気だけでそれを感じただけなんですが。
システム音声が選べるのだけはクッジョブです。
キャラ事にセリフが違うので、もしかしたら私が一番萌えられたのはシステム音声かもですね。
『ゲ~ムに戻るぅるぅぅ~♪』(私の耳にはこう聞こえますw)
とりあえず、コンプ後に思ったのは本ゲームとは関係無いですが
Can1,2が実家に転がって無い事を祈ってますw
たぶん箱ごとしまってあるはずなので、見られたら一瞬でエロゲorギャルゲだとバレてしまいます。
もぅ、エロゲーマーだとばれてるかもですけどw