OPの出来がすでに感動もの
面白かった。
プロローグの出来が秀逸。今後の展開を気にさせて、物語に引き込ませるテキスト。
ムービーの入り方もよく、ここまでが体験版らしいので(私はやってない)なかなかに憎い演出かと。
でも個人的にはこのあたりの盛り上がりが一番だったかな。
本編のチャプター数から考えるに公式推奨ルートは綾、夜、シロクマ、希の順だろう。
事実この順番でやったほうが話の分かりがいいと思われる。
たぶん本筋に一番関係してくるのが綾ルートかな。
主人公の過去の話で本筋と無理なくつながっている。個人的にはこのルートが個別では一番よくできてたように思う。
それとは対照的に他の個別は本筋と深く結びつけて考えないほうが吉だと思う。
シロクマルートでは主人公がいきなりコノハサクヤに挑んだと思ったら瞬殺されてエンドムービー…
ムービー見てるときはなんだこのルートはと思った。まあそのムービーの後が本番っぽかったけど。
しかしことあるごとに初雪卒業の冬を最後の冬とか言っときながらこのルートではゴーストになりながらも滅んでないし、どういうことなの?
シロクマ自身も回想枠3だし登場場面もCGも少ないしでひどい冷遇っぷり。
シロクマのみを目当てで買うのはやめたほうがいいでしょう。
希ルートは本編に一番関係ないような気がする。
妻の復讐が根幹らしいがそれが剣道部顧問て…拍子抜けの感はぬぐえない。
夜ルートは本筋にどう関係があったのかいまいちわからないがED自体はよくまとまってていい話だったと思う。
桜最終ルートに関しては多くの方が高評価しているように私もいい出来だと思った。
桜が消えてからはちょっと駆け足気味だと感じたけど、全編通してのテーマである「卒業」へみんなで至ろうとする姿はなかなかによかった。
というか単純に桜がめっちゃかわいい。
ゆえに自分としてはこのゲームはシナリオゲーというよりもキャラゲーです。
ヒロインでお気に入りは桜と綾。
メインヒロインの声優さんの演技が素晴らしい。特に綾と桜と夜。
とりあえず、ふーりんがはちゅちゅきってわざとらしくかむのがかわいすぎる。
夜は声はすごくいいんだけど作画の出来の差が激しい。キサラギのときも思ったがちまろさんの絵は少し安定感に欠けるような…
あと金崎もなにげにかわいい。どうせおまけ作るなら回想枠の一つくらい用意してもよかったんじゃないのかと言いたくもなる。
音楽の出来も素晴らしい。HesitationSnowはムービーの美麗さも相まってガチで神曲認定です。
この曲がこのゲーム最大の魅力といっても過言ではないと思うほどです。
あと「だばだ~」も耳に残って地味にいい感じを出している。
システムも使いやすくてよかった。特にオートモードが自分の読む速度ピッタリにスピード調整できたので、このゲームは全部オートでプレイしました。
総じて良作だと思います。私的にはシナリオはナツユメよりよかったかな。
最後に、卒業おめでとう。