空の蒼と海の青、その狭間の水平線。 遠くに見える、朧げなものに向かって ただただ真っ直ぐに翼を羽ばたかせる。
空の蒼と海の青、その狭間の水平線。
遠くに見える、朧げなものに向かって
ただただ真っ直ぐに翼を羽ばたかせる。
■■■■【各ルート感想 始】■■■■
各ルート終了時の感想になります。
▶朋夏√ --------------------------------
何事にも無気力で適当だった主人公(空太)が
幼なじみである朋夏と共に前向きに歩んでいく。
√中盤まで主人公のことが嫌いでした。
何事も流されやすく、自分で何も決めない
ナヨナヨとした立ち振る舞い。
しかし自分も高校生だった頃
そんな感じだったような気がする故、嫌いなのか。
自分も昔から比較すると
少しだけ考えが変わったような実感。
朋夏のことを盲目的に信じるだけで無く
過去の行動や思いを汲み取り、柔軟な思考で
彼女に対し信念を持ち素直に接する。
結果、精度のピッタリ合った歯車の様に
スムーズに二人は回っていく。
今に満足せず、常に前に前に前に。
今を超え、果てのなき地平線まで。
教官の
「今がちょうどいいなどとも思うな。
今が最高であるとすらも思うな。
そんあことは、おまえの若さが決して赦さない」
という言葉が印象的でした。
▶陽向√ --------------------------------
人一倍の責任感と能力をもつ陽向、
能力が高いからこそ他人に
頼られることに慣れていない。
そんな高潔で不器用な彼女に、
そっと寄り添い傍で支える。
空太に心を開き、他人を頼ることで
フライバイ・バイ・ライトの問題を解決する。
最後に、上村君ナイスサポートでした。
▶湖景√ --------------------------------
眠り病(ナルコレプシー)ゆえ、
陽向や他の同級生と同じ時間や学際などの
イベントで、一緒に過ごせなかった湖景。
純電気飛行コンテストの参加をきっかけに
友達と同じ目標に対し一緒に取り組み、
課題を解決や何気ない日常の楽しさを自覚する。
プログラム及び制御に関する
知識や技術は一級品な彼女だが、
双子の姉、陽向と同じく
自分の自己評価が低いかつ、責任感が強い。
そんな彼女に自己肯定感を持って貰えるよう
傍で励まし、共に前向きになっていく。
思ったこと、
湖景ちゃんスペック高すぎ問題。
・フライトシミュレーターの改造
・シミュレーター用機体のモデリング
・機体制御(可変ピッチ制御等)
一介の高校一年生が以上とケロッと
実行していることに軽く恐怖を覚えましたw
最後に可変ピッチ制御のバグの原因が、
「プログラム内の括弧忘れ」というのも
リアリティがあり、あるあるだな~と感じました。
(プログラム書く人なら分かるはず)
▶沙夜子√ --------------------------------
他人に見せない、たゆまない努力によって
社長令嬢として恥ずかしくない姿を演じてきた。
それはいつしか自分自身で
自分を社長令嬢としてのレールに
縛り付けてしまった。
そのレール以外の道を歩むために、
大会での優勝を目指したが失敗。
そして再び自分自身の行く末を縛ってしまう。
自らの未来に絶望し宇宙科学会を解散し、
周りの人間に冷たく当たる。
心を閉ざした彼女を解き放つために
空太は共に生活し、寄り添う。
父親の大病をきっかけに
自分の思いと向き合うことで、
遂に沙夜子自身、空が好きなことを自覚する。
√を終えてみて、確かに彼女みたいに
>自分自身について良くない思い込み
>自分の好きなことが分からない
ということは多々あると思う。
自分はどうせ○○だから、、、
と言い訳して悪い状態に甘んじること、
それはどんな人にもよくあること。
色々と回り道をしてでも
自分の本当に好きなことを見つけ、
歩み出せればその後の人生はきっと幸福だろう。
▶麻里矢√ --------------------------------
夢や目標を持ち努力できることは素晴らしい。
しかし夢を明確に持つことは難しい。
そして夢は自ら見出すもの。
他人から与えられるものではない。
自ら見出せた後は、ただひたすらに進む。
進んでいく道は決して真っ直ぐではないが、
終着点が見えていれば、いずれ辿り着く。
目的があれば人は努力できる。
最後に、日本海側からロシアまで行くのに
燃料は何を使ったのでだろう?
スーパー電池&モータか、
無難にガソリン&エンジンなのか?
(何より複座型は燃費悪そう…w)
■■■■【各ルート感想 終】■■■■
――――――――――――――――――
◆◆◆◆【雑多な感想 始】◆◆◆◆
眩しい夏の青春を感じられた。
仲間と共に問題解決する喜び。
冴〇カノの深崎暮人先生の描く、
可愛くて生き生きとした少女たち。
美しく、正確な「草薙」の背景。
良き、夏物語でした。
最後に欲を言えば、各キャラクターの
過去についてもう少し知りたかった。
>朋夏の体操ケガや幼少期について
>陽向と湖景の別れ話、湖景の病気
>沙夜子と父の関係
>麻里矢の兄弟の話
などなど掘り下げが有れば、
もっと厚みのある物語になったと思う。
◆◆◆◆【 終 】◆◆◆◆