キャラゲーとして良質!
星空めておは矢張り凄かった
まずかなり変わったゲームです。一見してもそこまで変わった雰囲気は受けませんが、男キャラが一切登場しません 幻想シナリオ含めても一人もキャラとしては登場しなかった 男キャラが登場しないとかエロゲーとして如何なんだって感じも普通しますけどね
完全百合路線で最後まで行ってくれたのは個人的には良かったです
という事で奇作ばかりの嘘屋ですが今回もまた非常に変わった設定でした
なのでシーンについては完全百合です 好きな方ならかなり良いでしょうが、嫌いな方だとこのゲームをプレイするのはかなり辛いかと…
ビジュアルも良かったですし、音楽は何時も通り素晴らしい 特に学園のテーマはクリア後に聴くと何とも言えない感じですね
兎に角キャラが素晴らしいです。これはめてお作品全てに言える事でFORESTやらねこねこマシンの時も相当キャラの印象強かったのですが今回もまた然り、全ての登場キャラがいい味出してるっていう
システムはねこねこマシンに近い感じ こっちの方が先に出てますが、
一つ一つの会話を選択していってシナリオにするタイプのゲームですが、バラバラにならないで且つ日常の書き方は非常に引き込まれるモノが有りました
選択式の会話システムはキャラに感情移入し易いし、幻想シナリオでは後日談に当たる話もあって 主要キャラの卒業~それからの過程が描かれているので「学園」というテーマもかなり濃いです。
あと本編ではソヨン攻略後に犯人が分かってしまったので後は作業ゲーになるのかと思いましたが、各ルート毎に犯人が違うと分かって吃驚 ここら辺の作り込みは有った方が良いなぁと思ってましたが、見事ですね。話はマンネリ化しませんが、そもそも推理自体がかなりお粗末なので推理ゲーとして見る作品ではまず無いでしょう。寧ろ日常での掛け合いに本質が有ります。
幻想シナリオ…各キャラのHイベントと、各キャラの裏話、補完と同時にキャラの魅力も上がります 特に「頑張れ二コル」やら海賊の話は読んでて面白かった 鼎さんの話も大分掘り下げてあったし、 鼎シナリオ→杏里シナリオの流れが良かった