ネタバレを避けると具体的に述べることが難しいですが、面白かったです。所長がかわいいカッコいい声がいい好き。しかし所長以外のヒロインの扱いが雑かなと思う部分も。メリッサルートめっちゃ期待していたのに、エロまでもそれ以後も色々と雑いよ……。
展開は大変に計算されていて、本当に上手だと思います。
文字や語彙での大正時代感も雰囲気あった。
キャラのバラエティと和気藹々とした関係性も愉快で楽しかった。
そして変わらず伏線の撒きかた拾い方はお見事です。
スカイ「タワー」は完全にやられた……。
エロシーン見返したら左だけ手袋しているのあって、おお~ってなったよね。
最終盤のみんなの力を結集して加藤をボコボコにする感じも、無理やり感あるけど割と好き。
未来に帰ってきたくだりもしっかり決めてくれて気持ちよくスタッフロールみれたよ(嘘、ずっと左側しか見てなかった)。
ただまあミステリートレイン編だけは、流れ変わったなと思いながら読んでた。
物探し人探しの探偵だけでなくちゃんとミステリーしたかったのはわからないではないが……そのせいで、メリッサのメイン舞台を失ってしまったと僕は思っている。
「あなたに恐怖の底から救っていただきました。あんなお姿を見せられて…女としてうずかないはずないじゃないですか」じゃないんだよ。
間にもう2,3個イベント挟もうよ。チンコ挟んでいる場合ではないんですよ。
もう少し順当に距離つめて欲しかったよ。悲しみが深い。
メリッサさんのビジュアルとつかめないキャラめっちゃ好みだったのに、雑ルートの雑展開に呑まれてしまったのだ。
幽霊に怯えてフィッシュアンドチップス振舞ってるところが最大風速だとは思わなかったよ。
こんな感じで、キャラの魅力を十全に発揮させず仕舞いだった感じが否めない。ポテンシャルは十分すぎるほどあったのに。
蓮なんてもう、なんというか、すごく捨てキャラっぽくなってしまっているし……。
袴をやらないのはマズいって判断はわかるんだけども。
その代わりといっては何だが、所長はかわええなーいい女やなーとなってた。声が本当に良くて、背筋がのびてる印象がありつつも隙が感じられるのが所長らしい。猫田みけさんの演技が素晴らしかった。
総じて非常に良い出来だが、伏線回収・キャラの魅力の発揮具合の双方であめぐれを超えられなかったというのが率直なところ。