ErogameScape -エロゲー批評空間-

tsubame30さんのしろくまベルスターズ♪の長文感想

ユーザー
tsubame30
ゲーム
しろくまベルスターズ♪
ブランド
PULLTOP
得点
92
参照数
346

一言コメント

総合力の勝利。グラフィック、BGM、演出全部を使って世界観を余すことなく表現した秀作。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

今作の心温まる世界観を中心としたつくりは、ゆのはなを思わせます。


シナリオ面では、ゆのはなと比較すると、
目的が明確な集団内での物語ということで、
ヒロイン同士の人間関係や、成長物語としての側面が大きくなっています。
このあたりを評価の対象とするのは、完全に僕の趣味ですが。

加えて、演出面がしっかりしていていいですね。
空を滑るときの疾走感や冬の空気感がいいですね。
多少くどく感じる人もいるようですが、僕にはいい塩梅に思えます。



そして、僕が特に「ベルスターズ」に対して評価していることは、グラフィックと音です。

ここでのグラフィックとは、イベント絵や立ち絵、というよりはむしろ背景です。
世界観の演出という点で、クオリティの高い背景絵が重要であることを再認識しました。
背景は、いの一番に手を抜かれるところのように思うので、
ここがしっかりしていると気合も感じます。

そして音ですが、まずOP、「Winter Bells♪」が素晴らしい。
メロディ、歌詞と共に、このゲームの象徴としてふさわしいものになっています。
OPをただの広告塔としてしか使わないブランドも見受けられる中、
ゲームの一部として創られた曲を評価したい。
エンディングに使われた合唱バージョン、大好きです。

加えて、ここは完全に僕の趣味ですが、
羽鳥空氏のななみの演技が素晴らしい。
おバカでありながらエネルギッシュ。
そんなななみに見事にハマった演技でした。


キャラの造形や、キャラのグラフィック、シナリオの出来などで、
一面的な評価のされることの少なくないエロゲ業界。
事実僕も、シナリオに傾倒した評価や購入検討の仕方をします。

しかし、ゲームとは、言うなら総合エンターテイメント。
背景、OP、音声、演出、システム。
ここを怠らず、ゲームの一部とすることで、これほどのものが仕上がることを思い知ることになった作品です。