世界観に入り込めるかで賛否両論
まずは感想
シナリオの出来具合的には
真紅>>>>>澪≧加奈>>>つかさ≧鏡
って感じでした。
攻略順はつかさ→鏡→澪→加奈→真紅
という順番にやりました。
では、ここから√別に感想を
つかさ√・・・
良い話だったんですが、この世界観とあまり関係なかったのが少し残念でした。後は、短かったかな。本編と関わりがないので、あれ以上話を膨らませるのは無理ですかね。
正直、あまりつかさを好きになれなかったので、苦痛でした。話的には全スキップでも大丈夫ですね。真紅√がどうしてもやりたい。って場合はアリだと思います。Hシーンは全スキップしました
鏡√・・・
かなり微妙な話でした。鏡が好きになれれば良いと思うんですが、あまり感情移入できなかった感が否めないです。つかさ√とちょっとだけ関わりがありますが、大したことではないです。
加奈√のお兄さんの話で関わりがあったので、鏡√はやっておいたほうがいいですね。つかさ√同様に短いですし。鏡√もHシーン全スキップでした
澪√・・・
良かったです。個人的にはかなり好きなお話でした。終わり方的にはFDが出てほしいところです。
Hシーンはゲーム中最高の3回。個人的に好きなHシーンは浜辺でのプレイが良かったです。
二人の心情が上手く描けていたんじゃないかと思います。
一つ言わせてもらうと、「入れ替わった澪は幼馴染じゃない」という事を違う世界からきた澪は言ってましたが、それでも幼い頃に会っていたんだから『幼馴染』に含まれると思います。
そこだけが気になりました。それでも、かなり良いお話で良かったと思います。
つかさ、鏡√で萎え気味だったんですが、澪√から引き込まれて6日で真紅√まで終わらせました。
それまで二週間ぐらいかかってましたが・・・。結構話は長かったです。
加奈√・・・
こちらも良いお話でした。白・蓮の話は蓮がかわいそうでした。蓮可愛いので、FDでたら是非とも攻略したいところです(笑)
あゆむ・加奈のお話は途中から感情移入しすぎて鳥肌がやばかったですね・・・。泣くまでは行かなかったんですが、かなり完成度は高いと思います。
ぶっちゃけ『加奈』の話じゃなくて、『加奈と関わりがあるものを含んだ話』ってかんじでした。
加奈はあまり好きになれなかった感がありましたねー・・・。後、おさげもあんまり好きじゃなかったのでHシーンはスキップしちゃいました。話は澪よりも長くて真紅よりはちょっと短い感じでした。
真紅√・・・
かなり良かった。共通で真紅の可愛さに悶絶していたんですが、個別に入ってからの可愛さが本当にやばかったですね。さすが『真紅ゲー』と呼ばれるだけはありました。
ボリューム的にも満足です。Hシーンは1回だけなのが・・・なんとも・・・それでも真紅が必死に口に咥えてくれるシーンは・・・やばかったです。
真紅との別れ・・・そして再会。そのときの感動はかなりのものでした。
幼い加奈との別れのシーンもブワッと来ちゃいました。澤田なつさんの演技に脱帽するしかなかったですね。キャラデザ・性格・声など全てが可愛かったです。表情の一つ一つがかなり良かったですね。ジト目も良かったです。加奈・幼少期の澪のジト目は笑っちゃいましたね。
『いろとりどりのセカイ』とはなんだったのか、タイトルとの関連性が分かったときは妙な達成感がありました。鈴さん・藍がいてこその話だったと思います。無駄に登場人物を増やしたりしない辺りすごく話を作るのが上手い。と思いました。
共通や全体の感想・・・
共通はギャグ要素も結構あってテンポも結構良かったんですが、『同じような事の繰り返し』で少しダレやすいかな・・・って感じでした。でも、澪・加奈・真紅√はかなり面白かったのでそれを吹き飛ばしてくれました。OPムービーも2011年ではトップクラスの出来でしたね。プレイ後に歌詞などをよく聞き取ってみると感慨深いものがあります。
一言でこのゲームの感想を表すと、『セカイによる真紅のためのゲーム』という感じでした。世界観に引き込まれればかなり楽しめると思います。私は引き込まれたので、かなり楽しめました。
FD希望です
前作の星空のメモリアはやっていませんが、これを機にやってみようかな・・・と思っています。
グラフィックもかなり高水準で良かったと思います。
主人公がやるところでやったり、やらなかったりと安定しなかったのが気になりましたかね・・・。
総評・・・
ミドルプライスでこの出来はかなり良いと思います。2011年ではトップクラスの面白さだと思いますね。それでも、ファンタジー系に入り込めないとかなりキツいとおもいますが・・・。
とりあえず、真紅かわいいよ真紅