ErogameScape -エロゲー批評空間-

toto712さんのプリンセスブレイブ! ~雀卓の騎士~の長文感想

ユーザー
toto712
ゲーム
プリンセスブレイブ! ~雀卓の騎士~
ブランド
130cm
得点
70
参照数
442

一言コメント

本編のアナザーストーリーとして見れば今ひとつでも、麻雀ゲームのシナリオとして見れば水準以上。ただ肝心の麻雀部分のシステム・アルゴリズムがレトロ風味なのが不満といえば不満。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

この製品の発売当時、ただ前作を購入していないという理由のためだけに購入を見送ったぼくとしては、今回のBOXSET発売は「渡りに船」といったところ。当然購入したわけですが、「BRIDE」のプレイが進んでいないうちにこちらを早々クリアしてしまったわけですから果たしてBOXSET発売まで待つ必要があったのか疑問を感じる今日この頃・・・

まあシナリオについては別に前作をプレイしていなくとも、取説の人物紹介に目を通していたのでそれなりに理解は出来ました。まあ、前作をプレイしていればより楽しめたのかもしれませんが、みやま零氏のキャラ原画がほとんど別人と思わせるほど美麗なものになっていましたからストーリーに多少理解しにくいところがあってもぼく的には全く気になりません。脱衣麻雀としてほんと堪能させてもらいました。

さて、麻雀部分についてですが・・・
みやま零氏の原画が素晴しい進化を遂げているのに対し、こちらの方は進化に取り残されたまるでカブトガニのようなシステム。
いまだにリーチをかけた後、自動捨て牌にならない麻雀ゲームってどうなのよといいたくなりましたが、実は内部のルーチンも○年ぐらい前のジャンピューターを思わせるものだったので、懐かしさの方が先にたって最初溜まった不満もどこの空。

というのも異様にアンコ場になるのですね。こうなると普通の麻雀のセオリーは通用しないと考えねばなりません。逆に言えばそれさえ頭に入っていれば、意外にクリアは簡単。異様に強くなる黒理人以降の敵キャラですが、せこせこ満貫程度の役を狙わずに最初から役満しばりくらいの気持ちでいれば一撃で撃破することも充分可能。大体10%くらいの確率で天和とかしてくる敵なんてまともに相手できませんよ。というわけでスーアンコとかメンチンサンアンコとかで相手に反撃の暇を与えず撃破する方針にしましょう。まあ、そんな苦労したくないのでスキップしてしまえというのもひとつの考え方ですけどね。