ErogameScape -エロゲー批評空間-

tomosibee3104さんの9-nine- ゆきいろゆきはなゆきのあとの長文感想

ユーザー
tomosibee3104
ゲーム
9-nine- ゆきいろゆきはなゆきのあと
ブランド
ぱれっと
得点
85
参照数
240

一言コメント

シリーズ通してラノベのように気軽に楽しめた秀作。エロゲーをアニメやラノベにエロ要素を足した物として求めている層には最適かもしれない。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

 不満点を挙げようと思えば次から次へと出てくるが、楽しめたかを考えると素直に楽しめたと言えるシリーズ。特に褒めるべきは外れヒロインがいないこと(個人的感想)。前作まではただの孤高系中二病キャラと思っていたが、希亜のギャップ萌えとcv夏和小の破壊力に完全にやられた。

 良かった点もいろいろある。ED演出は与一が残ってるし終わるわけがないよなあと思っていてもこう来たかと感心したし、オーバーロードVSオーバーロードも正直どうすんの?って思わされた。

 悪い点もいろいろある。結局都ルートでのソフィの発言の意図が不明なままとか、天ルートでの意図せぬ抑止力とはなんだったのかとか、イーリスを倒す鍵となる9人のユーザーのオチ(与一の扱い)がこれか…とか、イーリスがソフィを騙る可能性を語ったわりに最期までなかったこととか、オーバーロードでフローチャートを見れるけど見れるだけで運命を支配するとはなんだったのかとか。
未回収伏線については新章で回収されるのかもしれないが、エロなしアフターを買う気も起きないのでなかったものとして考える。

 特にオーバーロード周りはわりと致命的。大体想像がつくとはいえ「この世界は キミを 『  』した 物語だった」についても回収してないし、プレイヤーを物語の一部にしているわりには傍観者でしかないと感じさせてしまう作りに関しては失敗なのではないかと思わされる。一番干渉できたと思えるのが都ルートで、次に天ルートで重要な選択をすることができたが、それ以後は翔の意思に合わせて巻き戻しスイッチを押すだけの傍観者がナインの素直な印象ではないだろうか。
 分割販売によってプレイヤーからの意見を参考にした結果の可能性もあるが、売りの1つを自ら潰すような設計は好ましく思えない。希亜の覚悟を問うた後、結果を見ることなく希亜と親しくない枝へ情報収集へ飛んだことで翔(オーバーロードの使用決定者)とプレイヤー(本来のオーバーロード所持者)の乖離を決定的に感じられた。
無理やり筋道立てるなら、ナインは都ルートでオーバーロードの使い方を把握したが、天ルートで重要な意思決定を間違えたことで(天BADルート選択)、以後は翔に使用タイミングを任せるようにしたと解釈することもできないではないが…希亜ルートではフローチャートを用意したのだから、干渉はできずとも好きなところ(希亜ルート内だけでも)から読み直せるようジャンプ機能ぐらいはつけてほしかったのが正直なところ。
 結局のところプレイヤーを物語の一部としているわりには、設定ほどには干渉できない点に矛盾を感じるし、主人公≠プレイヤーを活かしきれてないのではないかという印象を強めているのではないかと思われる。

 それら不満点を踏まえた上で良い作品だったことは間違いないので、細かい点を気にせず素直に楽しむのが正解なのかもしれない。

 それにしても分割商法後の全年齢限定完全版はちょっとどうかと思う。ソフィからプレイヤーへのお礼は濡れ場であるべきそうすべき。