1での印象から少し変わったかも
1から子は親に従うものとか、毒親だろうと親は親みたいな印象があった本シリーズ。
ノブチナルートで初めて父親という存在が出てきて、どんな親でも子どもにとっては親なんだから、親として子どもと向き合えみたいな話にも見えてきた。
それはそれとして笑えるところ色々。
ミニゲームで他の車クラッシュさせて「敵を倒したわ!」は笑った。操作性は悪いけど無免許運転?だし多少はね。
序盤で冥界の特産品がどうのって話が出て、冥界はゴボウ以外ないのでは?って思ったらパトExtraでエンド家が田舎だからとかいう謎の回収入って笑った。冥界の母はゴボウしか採れない田舎で冥界の母名乗ってるのかと思うと…
ついでに冥界の母の立ち絵が追加されて出番増えるかと思ったら、思った以上にアイリスルートで空気なのも笑った。
シャチのExtraは天界の新キャラが登場したと思ったら、登場して勝手に家に居着くだけで終わるし笑うしかないね。
ハハハハハ…
1は1ヶ月弱で終わったものの、2は終わるまで2ヶ月以上かかってしまいましたとさ。
めでたくなし めでたくなし
あ、クライングハート(OP)とかキャラデザとか声優は好きです