プレイしていて心地良いバカップル物。このメーカーには「主人公との恋に一生懸命」なヒロイン像を今後も大切にして欲しい。しかしまさか実妹に一番萌え転がる日が来るとは・・・。
まさに「イチャラブ感重視」というコンセプトど真ん中な作品。
これに健気でひたむきなヒロイン像が恐ろしいくらいにベストマッチしている。
反面、前作・らぶでれ~しょんで光った「笑い」の要素は大人しめ。
決して両立できないことではないので、もう少し貪欲になっても良かったんじゃないかなとは思う。ただその笑いを削ぎ落としてでも肉付けされたイチャラブ感はかなりのレベル。
以下ヒロイン別での感想
千夏
天真爛漫さとアホの娘の割合が何ともいえない絶妙な配分になっている。
特にポイントは告白イベントで前作の千歳並に小っ恥ずかしく真っ直ぐな告白をしてくれる。まさにノーガード戦法。
さつき
こちらもド直球なクーデレボクっ娘。そこに一般人とは感性が違う不思議系が加わり一周して小動物的可愛さを魅せてくれる。が、惜しくもルート自体の尺の短さが厳しい。
いっそのこと本作最高のギャグ要因であるとんかつを加えてシュールコントの方向というのも悪くなかったんじゃないか?と考えてしまう。コンセプトから見れば無理難題な類ではあると思うが(苦笑)
奈々子
初々しいバカップルと包容力のあるお姉さんキャラという、一見するとミスマッチな組み合わせがガッチリ嵌ったのがこのルート。普段の立ち振る舞いとの落差と要所要所で入るニヤニヤイベントで相乗効果抜群の「主人公との恋に全力投球なお姉さん萌え」という自分でもよく分からない成分を満タン補給できる。
つぐみ
「恋で変身する女の子」というのを一番体現しているルート。
後輩キャラなのに、大人しい系のヒロインなのに、蓋を開けてみれば一番包容力のあるヒロインであった。特にポイントなのはおままごと以上夫婦未満という、半同棲生活独特のイチャラブが入っている点。ただこのルートだと主人公が少し依存傾向が強くなってしまう部分があるので、そこに感情移入がしづらい人には退屈になってしまうかも知れない。
花穂
個人的には一番最後に回したほうが楽しめるんじゃないかと思うルート。
共通では色気のある小悪魔的誘惑でからかい、他ヒロイン個別に入れば阿吽の呼吸で主人公の恋のフォローに回る万能さを発揮し、自ルート突入後はこれらに加え、お兄ちゃんLOVEを遺憾なく見せてくれる。というかこの街の住人はおおらか過ぎる(笑)
時間に裏打ちされた愛情と、ちょっと背徳感を滲ませた年下の艶やかな色気というブレンドがとんでもない化学反応。この実妹は業が深すぎる・・・。
「実妹」カテゴリーでは個人的にはここ数年で一番萌えたかも知れない。
久々にすっきりと癒されました。
コンセプトを大事にするというのは改めて大切だなと感じました。
このメーカーにはこれからも後腐れないイチャラブゲーを造り続けてほしいなあと思います。まあもう少しネタを仕込んでもバチは当たらないんじゃないかなーとは思いますが。
ハーレムルートがなかったのが残念ですが、元々前作でも担当はおるごぅる氏みたいなので氏を起用できない状況ではあの桃色空間は難しいでしょうね。そういう意味では今回は削って正解だったのかも知れません。