最大瞬間風速は凄まじく、久しぶりに鼻水が口に入るレベルで泣かされました。ただ本当に「そこだけ」に集約されたゲームなので、他の部分の完成度はお世辞にも高いとは言い難いです。
グラフィック(14/20)
立ち絵のミスが結構多いんですよね。ちなみに修正ファイルを当てた状態で、です。早着替えが大事な場面でも飛び出すので、没入の妨げになってます。一枚絵に関しては印象的なモノも多く、背景も整っているので、そこまで大きな減点にはしませんでしたが。
あと、スタッフコメント見ると、るりの外見が八年後でもそのままなのは片岡さんの趣味のようですねw個人的には、るり2ルート以降は病気を克服し元気に育った証として外見的成長も見せて欲しかったです。
ストーリー(35/50)
最大瞬間風速こと、突出した出来の、るり1ルート。正味ここでどんだけ泣けたか、どんだけ貯金できたかが作品評価の肝になると思います。逆に言うと、他はその貯金を食っていると評価せざるを得ない部分が多かった、ということでもあります。良い部分と悪い部分がガッツリ盛りという感じでしょうか。ということで、両方を書いていこうと思います。
良い点。
再三になりますが、共通から「るり1ルート」への流れは完璧に近いでしょうね。胸が締め付けられるようでした。お互いに「どうすれば相手の為になるのか?」を真摯に考え続け、不断の努力で兄妹になった二人。なのに、たった一つ、「心配をさせたくない」という健気な、歳を考えればあまりに成熟した思い遣りが、取り返しのつかない過ちとなってしまう。兄への愛が、気遣いが、廻り回って彼女の命を絶つだなんて、どれだけ理不尽なのか。まして二人はもう既に十分すぎるほど理不尽な目に遭った後だというのに。神に一番近い場所に居る二人が、一番加護に見放されているだなんて、酷い皮肉もあったもんです。神道の神の性質を誰より知っている主人公が、だからこそ叶えてくれるハズが無いと分かっていながらも、祈らずには居られなかった最後のシーンは、読んでる途中、喉から変な音出るくらい泣きました。そして自ら嫌われる態度を取って残される主人公の喪失の痛みを軽減しようとしていたルリもまた、兄のその姿を見て、そんな理性は吹き飛んでしまって、感情が勝ってしまって、大好きな兄を傷つけることになっても最後まで心ごと寄り添うことを選び直し、そして最期を迎えます。神仏が習合しなくて、仏が願いを叶えてくれないなら、せめて神道の教え通り、死後も生者を見守る守護霊となって兄に寄り添って時間を重ねて欲しいですね。
……ダメだってこんなん。おっさんにやらしたら、泣くってそりゃ。ポエムも出るってそりゃ。お目汚し失礼しました。
悪い点。
いっぱいあります。まずは残りの二人のヒロイン。この二人のルートの出来云々というより、もう少しルリに上手く絡めて欲しかったです。特にポンコツさんルート辺りは、ルリを一人にしてしまう葛藤なんかを主人公にやらせるべきじゃないかね、と。現状完全に独立したお話になってますからね。しかもそんな希薄な関係性しか描写出来てないのに、るり2ルートでは「ユラに頼ることも覚えてくれたから、病気の事も素直に話してくれた」という分岐に使われてます。いやーちょっとキツイ。もう少しルリとユラの関係を密に書かないと説得力が薄い。ルリが頼るに足ると判断するようなイベントが皆無じゃ、ちょっとキツイ。絵の担当の方がスタッフコメントで「もっと全員の絡みを書きたかった」みたいな事をコソッと書いてましたが、まさにコレですね。ヒロイン間の絡みが少なすぎるんだよね。
続いて、るり3とるり2を分けてしまった事。簡単に言うと恋愛描写のテキトーさが目に余るという事です。るり2で描いた主人公とルリの同床異夢。つまり子供として「妹」としてしか見ていない主人公と異性として見始めたルリのすれ違いと、摺り合わせ。この後、主人公の意識もまたルリに寄って行って重なる展開として欲しかったんです。恐らくそれが自然じゃないかと。彼らには1と違って幾らでも時間があるんですから、二人の望みが少しズレているんなら重ねれば良い。ゆっくりでも別に良い。
だけど、るり2からの更に分岐で恋愛ルートとしてしまったから、2で描いたすれ違いと摺り合わせも無いワケで。エロゲでルートを分けちゃったら、プレイヤーは当然、その二ルートは別の世界線のお話として認識しますから。だから3では、いきなり妹に欲情しだす主人公としか見れないです。ライターさんの頭の中では、2と3が心情的には地続きなんでしょうし、僕も察しはしますけどね? 頭の中だけじゃなく、普通に地続きで書いたら良かったんじゃないの?という純粋な疑問が湧きます。
最後に、バグ。ええ、伝統芸ですね。僕はここら辺の不備は余程じゃない限り長文感想に書かないですが……まあ余程です。修正ファイル入れたらCG登録されなくなるって何だよ。修正ファイルって何だよ。あと地味にキツかったのがメッセージウィンドウの名前欄に「主人公」と出まくる点。「あーこの時点ではまだ主人公の名前も決まってなかったんだなー」とか、あんま余計な事察したくないよね。没入したいよね。特にシナリオゲーのハズだしね。外食してたら不意に厨房が見えて、床に落とした食器をそのまま戻してるのを目撃してしまった感じ? 思わず顎を撫でてしまう感じ? うーん。そろそろデバック体制整えようか。
エロ(11/20)
期待してたワケでもないけど、普通に少ない。しかもCG使い回しもあるので印象が悪い。ルリだけ回数多いけど、個人的には大人二人でエロ補完して欲しかった。シナリオで空気なんだから、エロ担当くらいさせてあげて。いいちこなんか和姦モノでは超貴重なコンビニ制服エッチがあったのに、CG使い回しの構図同じとか酷い。セブンイ〇ブンが一気に嫌いになった(とばっちり)。
音楽(10/10)
ボーカル曲は完全に涙腺殺しに来てます。OP曲も素晴らしいですが、るり1で流れる「風音」(カサネと読むらしいです。褒められて伸びる人じゃないです)が反則。「守るものが出来た。守ると誓った」の歌詞が強すぎる。今聞いても思い出し泣きしそう。
合計(70/100)