Shadeさん作曲の風変わりかつ良質なBGMを聞きながら制限時間の中でルーレット回してうろついてサイコロの出目で戦闘し、時折コマンド選択方式のような形で会話を進めてくというのがこの作品の全て
作品コンセプトに共感してプレイ出来れば楽しめますが、そうでない人には時間の無駄ぐらいの印象しか残らないと思いますので万人受けしづらそうな作品。
ランスの日常単位の出来事を扱っているので、シナリオはあってないぐらいと思ったほうがいいでしょう。エロもしかり。
適当にやると確かに運ゲーですが、限られた時間の中で行動の仕方によってそれをどうにかしていく楽しみがあります。
捕まえたい女の子モンスターがいるから時間を使ってでも宝箱パネルを狙おうとか、ここは休憩なしで突っ切ってみようとか。
単調になりがちでかつ時間を要求されるレベル上げゲーとは一線を画していますね。
度重なる開発頓挫の結果とはいえ、RanceⅥ等の大型作品と違った趣旨の作品になったのは個人的には評価したいですね。
また、ダンジョン02の曲(Japanese Beat)のような風変わりの曲でShadeさんのセンスが生きてると思う。
それ以外にもランスシリーズファンにはあてな二号やフェリスも出てくるので割と楽しめるかと。
自分はノーマルクリアに加え、ハードA(時間少なし)までの二週楽しめました。
ハードB(セーブ無し)はまだクリア出来てないですが、そのうちクリアしたいですね。