共通√だけで言えば90点はつけたいほど好きだけど、全体の構成が合わず。個別√も単体で見ると出来は良いとは思うものの、特別好みのキャラがいなかったこと、共通√が自分の中で完璧すぎたゆえに、あまり記憶に残るところがなく・・・。
物語的に、まどかとのことにけりをつけて次に進む、ということは理解できるが、
本当にそれまでの過程(共通)が面白くて大好きだったから、個別√になんの気持ちもわかず・・・。
キャラもまどかが一番好きだったことも一因ではある。
でもビジュアルとか性格とか最期とか、トータルして好きなのは亜里砂。
可愛すぎるだろ、顔面が。あと女王様姿。ありがとう。
個別√単体で見たときの、それぞれに問題が掲げられ、それを解決し幸せな未来へとつながる、って構成は好きでした。作者側からキャラクターへの愛を感じられてよかった。金太郎飴ではなかったので◎
あと本当にこれは完全個人の意見ですが、
なんで女の子たちはあんなにかわいいのに主人公のビジュアル終わってるの?まじで生理的に無理。顔面がとても気持ち悪く思えてしまう。目つきヤバイ。嫌いすぎる。
それでいうと塚田も顔と体が合っていないしすごく違和感を感じてしまった。
主人公の顔面うつるたびに舌打ちしてた。
物語の完成度で言うとなかなか高い位置にあると思うんだけど、序盤が面白すぎたから、ジョーカーの正体がわかり一旦の区切りがついてしまってからは、とたんに右肩下がりになったように感じてしまった。
暮羽√は、それでもTRUE的な立ち位置ではあったのでまあまあ面白くはあったけど、それでいうと、ほかの子たちと違って「暮羽と主人公」の話としては弱かったように思う。あくまでほかと比べると、という話だけど。
ひとつの「サクラノモリ†ドリーマーズ」という作品としてみたとき、このくらいの点数が妥当かな、と。
共通90、暮羽85、真幌79、美冬75、初音72くらい。
初音は本当に好みじゃなさすぎてめちゃくちゃ時間かかった。客観的に見ると「よく出来ている」とは思えたけど、好きではなかったな。