ErogameScape -エロゲー批評空間-

takashimazさんの夏の終わりのニルヴァーナの長文感想

ユーザー
takashimaz
ゲーム
夏の終わりのニルヴァーナ
ブランド
ぱじゃまソフト
得点
72
参照数
28

一言コメント

原画、塗り、背景、OP・EDは大好きだし、ナユとレイア√だけで言うと90点近く付けたい。共通√のとてつもない退屈さや、好みじゃない結末があったためにこの点数。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

共通√の面白くなさはトップクラスだと思う。
文章に粗があるわけでも、誤字脱字が目立つわけでもなく、キャラクター性もしっかりはしているように感じるし声優さんの演技も素晴らしい、キャラ同士の掛け合いもしっかりはしているのに、なんでここまで面白くない?
開始から5時間ほどの日常シーンが致命的に面白くなくて、なぜここまで面白くないのか考えたけどわからなかった。ただただ面白くないという事実だけ。
癖のある主人公の事も特別嫌いではないのにな・・・。

恐らく、公式サイトのあらすじや、ゲーム開始から数分で世界観や主人公の正体・目的が明かされてしまうので、このあとどうなるんだろう?というワクワク感が少ないことも原因だと思う。
ヒロインたちの抱えるものの出し方とか、伏線というか闇みたいなものの表現方法もあからさまなわりに、カバディやら鬼ごっこやら釣りのシーンはあくまでそれだけで何の面白みもなかったことも原因か。


あらすじを開示しすぎな印象があり、それに伴って期待値も上がる一方なのに、開始5時間見せられるのはつまらない日常シーンのみ。
積む人がいてもまったくおかしくはない。


それでもこの作品のいいところは、ご都合主義や救い・希望だけで終わらせないところ。(クオン√は例外)
後に改めて書いてはいるが、レイアとノノへの裁きがあれで本当に拍手。
主人公に死んだ人間を生き返らせる力はないのは承知の上で、でも安易な〝救い〟や〝希望〟を与えない展開は本当に大好き。


絵、キャラクター性、背景CG、主題歌はとても好き。大好き。上から数えた方が早いくらいに好き。
OPもEDもとんでもなくいい。これだけで評価できる。
暗めのシーンのクラシックアレンジBGMは若干浮いていたけど、それ以外は◎



共通√から強制的に(自分だけ?他も選べた?)一番興味のなかったミハヤ√が始まったのは痛かった・・・。
最初から最後まで彼女に可愛さや萌えを感じられなかったので、気づいたら終わっていた。記憶なし。
ミハヤだけ鼻筋が通っているキャラデザなの、好きになれなかった。



ナユ√はそこそこ面白かった。
今以上につらい現実が待っていると、近いうちに死ぬとわかっていながらも、自分の罪を償おうと現世に戻る選択をしたナユは大好きだ。
だからこそ、出家ノ章で主人公と結ばれこの世界に留まることを決め、「成仏したほうがよかったかも・・・」とか言ってしまうナユは許せない。ショックだった。

でもでも修験ノ章のフェラシーンはエロすぎますありがとうございました。今まで見たフェラシーンの中でトップクラスに好き。唇だけで亀頭くわえてるの最大級のエロさ。ここの作画素晴らしい。


レイアとノノ√は、ノノは現世に戻れないとわかっていながらもレイアだけを現世に戻す審判を下した主人公に脱帽。
あくまでも自分の使命を全うしこの裁きをした主人公のこと、ここではじめて好きになった。
犬はね、ずるいよ。動物系の話はずるい。泣くしかないじゃん。

おまけエロシーンはまずまず。やはり煩悩ノ章は好きになれず。



クオン√はTRUE的位置なのはわかっていたが、やっぱり日常シーンが一切面白くない。くすりとも笑えない。

千手の主人公に対する「おまえは人を救済する役目など有していない」って言葉はストレートで良かったな。
主人公の業はクオンと、ヒロインたちと縁をつくってしまったこと。

「クオンと出会わない生なんか、選ぶ価値はない」
そう言った主人公は、やっぱり世界よりもクオンをとるんだね。
今までの流れでいくとクオン消滅の方向に話が進むと思っていたので、肩透かしを食らった感が否めなかった。クオン消滅のほうが好みだったな。
やっぱりnot救済者の主人公が見たかった。あくまでも自分で自分の業を断ち切り、使命を全うする主人公が。
美少女ゲームとしてはこれが正解であることはわかっているが、ナユ√でのナユの決断や、レイア√での主人公の決断を経て、期待しすぎてしまったかな。


共通√や日常シーンのつまらなさがもう少しどうにかなっていて、クオン√の結末が別のものであったのなら90点も堅かったが・・・。
あとはH補完である章が露骨でなければ・・・。