ErogameScape -エロゲー批評空間-

takashimazさんの夢を確かめるの長文感想

ユーザー
takashimaz
ゲーム
夢を確かめる
ブランド
ヤプシ街道
得点
95
参照数
310

一言コメント

スルメゲー。引用やパロネタが多いので万人受けはしないと思い-5点。ライターの前作「りばー・スプリング!」との繋がりを知ったときは驚かされた。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

3人のヒロインに3通りの物語があり、それぞれ地の文章の雰囲気がまったく異なります。
が、すべての物語の文章が私の好みドンピシャでした。

クセが強い、アクが強いと言われておりますが、
個人的には、誤字脱字や特別難しい言葉もなかったように思え、とても読みやすい文章でした。
(今子√の一部分は凄まじかったが・・・)


どんでん返しともまた違う衝撃の連続。
とにかく、ひとつ終わりが来るたびにため息をついてしまうほど圧巻の物語。

2月14日のバレンタインデーから話が進んでいき、一日ごとに3つ(3人)の物語にエンドマークが打たれるため、
好きなところで文章を〝終わらせることができる〟点が最大の特徴だと思います。

正直最初の段階でエンドマークを打って終わらせるには勿体ないほどの文章です。
よっぽど好みではない人は、所謂〝積みゲー〟としてしまうのでしょうが・・・。


「さらに夢を確かめる」
「もっと確かめる」
「それでも確かめる」
と、さらに続きを見るかどうか選択を迫られたら、エロゲーマーたるもの、無視は出来ません。
結局最後まで物語を読んでしまいました。

結論から言うと、
「もっと確かめる」を読み終えた時点で、このゲームを〝終わらせていればよかった〟。
それほどまでに、ここでの衝撃は凄まじかったです。
とはいえ、もちろん、最後まで読んだからこそのこの点数ではありますが。


個人的に好きな物語は、大学生編(今子)です。次いで社会人編、高校生編。
今子さんの物語は、独特な言い回しやテンポ、多数の作品の引用があり、読んでいて本当に楽しかった。



一番印象に残っているのは社会人編(菜乃)の主人公が海へと走るシーン。
今までの話の流れからのあの展開は、ずるいです。
人に寄り添うどころかこの世界を呪っていた主人公が、他人のためにあんな行動をとるなんて。
〝ラスト〟も本当に良かったです。(これを見ている方と私が思うラストが一致しているとは限りませんが)