ErogameScape -エロゲー批評空間-

taiki_VAさんの夏夢夜話の長文感想

ユーザー
taiki_VA
ゲーム
夏夢夜話
ブランド
KID
得点
78
参照数
500

一言コメント

ロミオ+水無神だけあってシナリオは良い。が他がちょっと壊滅気味。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

 「立ち絵、世界観、BGM、シナリオ」 1つ1つは中々良いものが揃っているが、完全に不協和音を奏でている。シナリオが飛び抜けて良いのだが演出関係がまったく追いついていない。演出部分の重要性をよく感じられる。立ち絵差分、BGMの曲数が少ないし、背景も貧弱、ほとんど立ち絵も動かず。2003年発売といってもやはり見劣りする。極論だけど仮に「ハピメア」レベルの彩色、演出なら間違い無く個人的名作入りしたと思う。

 「夢、童話、作中作」&「死、孤独、逃避」を絡めた上質な成長物語だった。ロミオ+水無神テキスト目当てだったのでその点では大満足。童話をめでたしめでたしで終わらせず現実的に切って捨て、その童話にキャラの心情を写すという物語は本当に面白かったし感心した。しかし、面白いし「感心」はするのだが、「感動」しなかったのは完全に演出が悪い。BGMの自己主張が激しく、場面展開時のBGMの切り替えで現実に引き戻される。その上曲数が少ない。

 冒険物としてもかなりワクワク出来た。ボトルシップの中の船での旅や、魔女の家での擬人化した本とのやり取りなど幻想的で大好き。キャラも大変魅力的。それぞれにもっとしっかりとした個別√作って欲しいと思うほど。基本的に全てBAD扱いなので。でもBADだからこそ映えるENDもあるので一概に悪い訳ではない。個人的には「雪の女王」がツボだった。大変良いギャップ萌え。本当にいろいろ素材は良いんだよなぁ。今は安いし、ロミオ名義の第一作なのでロミオ好きならお勧めしたい出来ではある。単純なシナリオだけなら相当レベルが高い。