インストール容量2.6GBの時点で嫌な予感はあった…
勿論、容量が小さくても面白い作品は沢山ある。
しかし、容量がどんどん肥大傾向になる昨今、少ないなとは思った。
不安は的中。
体験版範囲のスキップなしで11時間20分で全クリ。(※音声は全部聞かない
体験版プレイ済なら10時間切るだろう。
フルプラであることを考えるとキツい…。
以下内訳
1周目:共通含めてうぐいす√が6時間半
2周目:夕夏√が1時間半
3周目:テルハ√が1時間半
4周目:砂雪√が1時間半
(ロックは無いが、個人的にはこの順番が一番良いかと感じた)
いや、まあプレイ時間短くても心に残る作品はある。
また未完成作品って言う訳でもない。
しかし、本作は心に残る部分が全然無くて残念。
2006年の「おたく☆まっしぐら」以来のロミオ単独の作品として期待は多少あったが、肩透かしレベルだった。
おたぐらではオタクの業がそれぞれのヒロインを通じて深く書かれていた。
しかし、本作ではその踏み込みが浅い。
企画がタカヒロの時点で危惧はしていたが、ブランドカラーに合わせたマイルドなもの。
ブラックな業界ネタを会話には挟むが、実際のストーリーはトントン拍子で気分よく進む。
全ヒロイン√が学園生で完結。
その先の社会人編があるものだと勝手に思っていたのでがっかり感がハンパ無かった。
学園生で終わるので「荒野」の本当の厳しさが一端しか感じられず、俺達の戦いはこれからだENDにしか思えない。
全年齢版なんだからと言われればそれまでだが、自分はもっと生々しい人間模様が展開されるものだと思っていた。
その他にも借金で首が回らなくなってメーカー社長自殺とか、ネットで大炎上する展開とか。
正直、これをゲームにした意味がいまいち良く分からない。
全年齢版だが、会話内ではエロゲネタいっぱい入れてくるし。
ブラックな業界ネタは「田中ロミオの世相を斬らない」で補充可能だし、漫画の「ミサイルとプランクトン」の方が密度が濃く好み。
是非、単独シナリオがまたあるならSFネタでお願いしたいところ。
がっかり感はあるが良いところも当然ある。
・テキストの読みやすさ、テンポ、語彙力、ネタの多さは一級品でここまで書けるライターもそうはいないだろう。間違いなくプレイ中は面白かった。
近年ではプレイしててダレることが多くなった中で、本作は一気にクリア出来た。
そういうテキスト目当てな人なら買うのもあり。
・声優の演技は大変良かった。
本作は主人公も声ありなので、スッとテキストが読みやすい。
また、含みのある会話などでは演技が上手いなと思うところが多々あった。
・短いということは逆に言えば密度が濃いということ。
手抜きなどは無く惜しげも無くCGを多用してくる。
これによりプレイ中の満足感は大変高い。
時間がない社会人にはこの短さはありがたい面でもある。(しかし費用対効果が悪い
とりあえず、最果てのイマ、クロチャンのようなものを求めている人は当たり前だが回避で。
ノベルゲー製作物でSFでもあるフリゲーの「アルティメットノベルゲームギャラクティカ」ていう作品はすごい面白いのでどうぞ(唐突なステマ
こういうのを本作にも多少期待してたんだがなー。