世界観や登場人物が良く、シナリオも短く綺麗にまとまっている
BADENDを含む全END回収したものの、BADENDの多くは回収することで逆に評価が悪くなる点が見受けられた。特に主人公は賛否分かれるところだと思うが、一つのBADは本当に「和菜のことほっといて女学生に手出してんじゃねぇよ」と突っ込みたくなる。
BADを回収することでTRUEに至るまでの伏線を見る目的で用意しているのではなく、欲をだしたプレイヤーを咎める意味合いやHシーンの回収を目的に作っているのだろう。
序盤の最大の見せ場は、やはり凛の死。感情移入をさせたキャラを無残に殺していくのは、ダンガンロンパなどで耐性があるものの、なかなかエグかったと思う。早い段階でこの娘死ぬなと思ったが、死亡シーンが想像よりも悲惨で覚悟を超えてきた。
逆に楼子は登場が後半過ぎて感情移入できないまま死んでいった印象だった。まぁあの死で動機が主人公絡みなのと、実行犯に関しては予想がついた。
黒幕は予想通り期待を裏切らない中田譲二こと有島。某神父の影響で最初から疑いまくりだったが、本当に期待を裏切らなかった。
「それは妄執と狂気に至る愛」のコンセプト通り、元凶である由良の動機はヤンデレそのもの。というこの動機でよく初音は無事だったなと思ってしまう。
どちらの気持ちも考えると、由良と和菜は絶対和解できない関係なのが苦しい。片方が幸せになれば、片方は絶対に幸せになれないし、和菜が歩み寄るほど由良が苦しむ……どうしようもないとしかいえない。しかし、分かり合えないなかであの結末は一番良い落としどころなんだろうとは思った。
シナリオで思うところは以上。本編通して一番好きになったキャラは雨雀姐さんでした。苦労を重ねたからこそ培われた優しさが素晴らしく、特に初音ルートで主人公に向けた言葉が本当に良かった。
女が女であることを捨てなければ、年を重ねるほど女性として魅力的になるキャラ像って、エロゲではあまり需要がないのか見ないので衝撃的だった。しかし、FHD版でも雨雀の個別エンドは追加されていないのが残念。まぁ死亡者多すぎるし死なないだけ良かったよ、うん、Hシーンも多いし。