ErogameScape -エロゲー批評空間-

sweetsさんの真・恋姫†無双 ~乙女繚乱☆三国志演義~の長文感想

ユーザー
sweets
ゲーム
真・恋姫†無双 ~乙女繚乱☆三国志演義~
ブランド
BaseSon
得点
94
参照数
1691

一言コメント

ボリューム、内容共に満足したし、グリコを超える一粒で三度美味しいゲームは中々無いぞ

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

前作はスルーだったんだけど、今作の評判の良さと、前作が未だ引っかかってたのもあって
今作からのプレーなんだけど、なんだ、凄く面白いじゃないかw

いつになれば終わるのか判らないのもあり
現段階で個別はまだ全て埋まらず、魏と蜀ルートの大筋をクリアーした時点での感想
噂で聞く限りでは呉が一番面白いとかどうとかなので、この先も期待

●シナリオ38/40
私個人的に、三国志に関しては高校レベルの歴史の知識程度しか無く
他の接点と言えば、コンシューマーで幾度かプレーした事が程度の知識しか無いものの
登場する武将は有名どころが中心で、かつ有名な話を中心にストーリーが展開していくため
三国志ニワカの自分でも十分展開についていけた
逆にユーモアのある展開も多く、三国志、と聞いて気張る必要性が無い文章なので万人向け

前作を敬遠した理由の一つが「三国志詳しくないから楽しめなさそう」だったので
余計な杞憂だったって感じ、ほんと誰でも楽しめます

大筋は3つの大国(有名な魏・蜀・呉)それぞれに用意されており
また各ルートのボリュームも大層なもので、普通のゲーム一本分はある感じ
ストーリーも楽しく読めるものだけに、1粒で3度美味しいゲームになってる
全体的に萌えの要素が強い、と評されているようだけど、個人的には燃えも感じる
戦争で熱くなる展開は一種の時代劇的な定番感のループではあるけど、だがそこがいい

魏のシナリオは感動的で良かった(泣けた)
現在までにプレー完了した魏・蜀のシナリオ共、後味の良い読後感を得られたと思う
各ルート共に無駄に長くなく、丁度良い塩梅で、そこら辺も実に良い感じ

三国志の世界へタイムスリップ、みたいなひらめきネタで終わってなく
それらしい世界と歴史を描けた(っぽい、と言うか個人的にそこまで詳しくないので)
のも勝因の一つかもしれないなぁ

●グラフィック17/20
グラフィックは個人的には好みでは無いけど、個性もあって良いと思う
幾つかの絵のデッサン崩れが気になったり、背景はそれほど力を入れてると思えない点が
若干のマイナス要因であるものの、それが作品に傷をつけるほどでは無いと思う

●サウンド・他演出15/20
音楽に関しては並より少しいい程度の出来で、特筆すべきものでは無い
差分を含めた演出に関してはバリエーションも程々にあり、楽しめるし
一枚絵のイベントは笑いあり、感動ありでなかなかのもの

●システム9/10
肝心の戦闘システムに関しては簡単すぎるけど、あくまでシナリオの箸休めと見れば
そう悪いものでは無いと思うし、逆に難しくすれば本作に合うとも思わないので丁度良い
基本的には後出しじゃんけんをしてれば勝てるし、あとは兵の回復程度があれば最後まで行ける

個別の攻略もやりやすい形になっていて丁度良い
話自体は一本道で、そこに何らかの感情を持つ人も居るとは思うけど
全体的なボリュームを考えれば十二分のボリュームだと思うのでこの辺りも問題なし

唯一残念な点はコンフィグがショボすぎるとこ

●主観的な評価10/10
これだけのボリューム、これだけの質のソフトを作れるメーカーは中々無いのでは?
個人的には2ルート終えた時点でだいぶ満足、だけどもう1ルートもやりたい
と思えるような、ほんと1ルートのボリュームも絶妙な感じだし、感心してしまった

2ルートクリアーした時点での得点が89点なので
呉ルート分の期待値も含めて+5して、点数は94点とさせて頂きます