ErogameScape -エロゲー批評空間-

surviveさんのパルフェ - Chocolat Second Style -の長文感想

ユーザー
survive
ゲーム
パルフェ - Chocolat Second Style -
ブランド
Alchemist
得点
97
参照数
473

一言コメント

何度やっても飽きない。デュアルボイスシステムのゲームをやるのは初めてなのだが、中々に好感触。キャスト総入れ替えでプレイすると雰囲気ががらりと変わり、まるで新しいゲームのように感じる。

長文感想

というわけで、声優を論じてみる。
まだフルコンプはしていないが、現時点での暫定評価を下してみたい。
新キャストをオリジナルと重ねると違和感を覚えてしまうだろう。
ゆえにある意味別のキャラと見なすのが妥当である。

そう見てみると、まずは玲愛。
松永嬢のカトレアに核爆弾を打ち込まれた者は少なくないと思うが、野川嬢のカトレアも非常に良い味を出している。
最近の彼女の芝居は思い切りが良い。
今回もその思い切りの良い芝居をしており、松永嬢よりも演技力の点では上のように感じた。
…とは言えやはり優劣は付けがたい。

そして、かすり。
こちらは完全に中原嬢に軍配が上がる。
ハマリ役とは正にこのことだろう。
元々の演技力が高い上、彼女の芝居のスタイルにもあっていて、新たなかすりさん像を打ち出してくれている。

次に恵麻。
こちらも声質にあった素晴らしいキャスティングである。
千葉嬢がこのような年上キャラを演じると、より演技に深みが出て作品の良いアクセントになる。

上記三名は特に素晴らしかった。

明日香。
オリジナルと別のキャラとして見ると、稲村嬢も決して悪くは無い。が、インパクトに欠ける。
オリジナル明日香の声と比べてしまうとその点で厳しいか。
もう少し弾けた演技をするか、何らかの形で新キャラとしての個性を強調して欲しかった。

里伽子。
そもそも何故新谷嬢なのだろうか。
こちらも悪くは無い、が、落とした声では彼女の魅力は生かしきれないと思う。
まあ、里伽子ルートに入らないと、キャラとしての発言数も多くは無いので多くは言えない。
さて、個別ルートでどう出るのか。

板橋店長。
私はオリジナルのヘタレてる感じが好きだった。
声的には良くなってしまったため、キャラとしての魅力がちょっと落ちてしまった妙な人。

キュリオ三号店の雰囲気も大分変わった。
より個性というものが強くなっていて、店全体のイメージの底上げになっている。



……
………


予想に反してクローバーはそこそこやれていた。

(追記)
「オリジナルと声が(或いは雰囲気が)違って違和感を感じた。新キャスト駄目だ」といった感想を割と良く見かける。

……だが何故そんなにオリジナルに拘るのだろうか。
確かに違和感を感じるということを理解出来ないわけでは無い。
が、何故その"差異"を楽しもうとせず、"違和感"であっさり否定してしまうのか。

その差異が、違和感を承知で製作者側の意図したものであるとしたら―――非常に面白いと思うのだが。

「俺は違和感を感じたからどうしても駄目だ。絶対認められない」
というのならば仕方が無い。

だが、大事な時と金を使ってゲームをプレイしているのだから、最大限楽しもうとする姿勢は重要なのではないだろうか。