ErogameScape -エロゲー批評空間-

sunatokageさんのパルフェ ~ショコラ second brew~の長文感想

ユーザー
sunatokage
ゲーム
パルフェ ~ショコラ second brew~
ブランド
戯画
得点
98
参照数
191

一言コメント

隠し味の苦みが甘さを引き立てる恋愛ゲームの傑作。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

里伽子ルートがガチでカトレアが可愛いのは語るまでもないでしょう。
(未プレイの方はプレイしましょう。それも今すぐに!!)
この作品で感心したのは大きく2つで1つは前述の里伽子ギミック。
もう1つは「エロゲーにおける主人公問題」に対する1つの完成形を出してきた点。

エロゲー、ギャルゲーに対する批判に
「何でこんなヤツがハーレム作れるくらいモテるんだよ」というものがあります。
確かに何の取柄もない人間が学園一の美少女と付き合えるなんて話は有り得ないね。
そんな都合のいい現実があるならエロゲーマーの8割はエロゲーしないでデートしてるでしょう。
とはいえ「それなら主人公をモテて当然のスーパーリア充にしよう」とするのも考えもの。
何故ならエロゲーマーの8割は非モテでリア充のことが嫌いだからです(偏見)
必然、シナリオライターは女性にモテる人間的魅力と
プレイヤーが感情移入できる欠点や弱さを両立させた主人公の創造に苦心することになります。

本当はいいヤツなのにわざと悪いヤツのフリをしているツンデレ型。
容姿端麗だけど中二病やオタクなどの非モテ属性をつけてバランスを取るイケメン型。
すごいヤツだけどなぜかとても不幸で正当評価されていなかったボンビー型。
一見すると平凡に見えるが実はスゴい能ある鷹は爪隠す型。
どうしようもないヤツだけど女の子に出会ってからすごい勢いで成長していく覚醒型。

様々なタイプが日々創造されゲームの中で活躍していますが
今作の主人公「高村 仁」はそうした主人公の中でもトップクラスの完成度を誇るキャラクター。

名門一流大学在籍。イケメン。有能。
並べるだけでプラウザを閉じたくなるようなリア充であるにも関わらず
「卵料理だけは得意」などの愛らしい特技と欠点を配置し
その強さと弱さを丁寧に描くことでしっかりと「好感の抱ける主人公」に仕上がっています。
素晴らしい。グレイト。ワンダホー。

「女の子は可愛いけど主人公がダメ」という理由で評価を落と作品が少なくない昨今。
ヒットの鍵は攻略されるヒロインではなくそれを攻略する主人公にあるのかもしれません。