クリアまで4時間は流石に短い。ガチガチにやりこんだ場合のボリュームはありそうだが誘導力は皆無に近い。
SPLUSH WAVEの麻雀ゲームは戦闘と麻雀を組み合わせた本格派路線と
単純なイカサマ麻雀路線の二種類に分かれているが今作は後者寄り。
ガードゲージとブレイクのシステムは究極幻想麻雀やDMシリーズにおける
HPとダメージの代替になっているとは言い難く相手に大ダメージを与える爽快感やキャラクターを強化させる喜びに乏しい。
ポイント割り振りによる開放と条件クリアによる開放を組み合わせたスフィア盤システムは
アイディア自体は悪くないが肝心の条件設定が酷い。
たとえば比較的達成しやすいものに「フリーバトルで全員に勝利」「100勝する」があるが
フリーバトルの対戦相手はクエスト進行に応じて開放されるので最終盤まで達成できないし
ゲームクリアまでリーダーの変更は出来ないので
ギルガメッシュ以外のキャラクターを成長させようと思ったら
ゲームをクリアして倒すべき敵を倒した後でリーダーを変えて100勝したり雑魚をまた順番に全員倒すといったアホなことをする必要がある。
正直これではモチベーションが上がらない。
難易度によって会話の内容が変化してくれたらまだ完全制覇してみようという気にもなるのだが………。
半年に1回のペースで作品を公開するとなると毎回大作を作っていられないのは分かるが
ライト路線で作るにしても水で薄めてボリュームを稼ぐような方法ではなく
プレイヤーが能動的にやりこみたくなるような仕組みを用意して欲しい。