ErogameScape -エロゲー批評空間-

sts02083さんの水夏A.S+ ~SUIKA~の長文感想

ユーザー
sts02083
ゲーム
水夏A.S+ ~SUIKA~
ブランド
CIRCUS
得点
82
参照数
563

一言コメント

きれいな雰囲気の作品

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

こういうミスリードを誘うような作品は好きだわ。
読み応えがあるというか。

一章は展開読めた。こういうしおらしい話は好き。
人がいなくなってもわからない閉鎖空間だからありうる話というか、
奪い合うのだけど、美しい姉妹愛というか。
主人公は鈍感なのは罪だけど、これから生きていくことで償うってことで。


二章は読めなかった。
さやか先輩の話は死をテーマにしてるだけあって、すごく綺麗な話。
人様から危ないやつだって言われてる家族を家族や近しい人間が一番
危ないやつだって疑ってたって話。まああの先生も疑われるような言動をするのが
悪いんだが、主人公か先生の胸先三寸でほんとに殺人劇になってしまう可能性があるお話。

みっちゃんがHシーンの時だけ幼く見えたのは、原画家が変わったからなんでしょうかね。

他人を無視してまで自らのナルシズムの中に生きている主人公がキモイ。
自分のひとつ年下と思しき人間を少年呼ばわりするし。
僕はもう大人だもん。って言ってるガキに似ている。


三章は茜の話と良和たちの話が同じ展開されていることはよめたが、
まさか透子が茜を演じてるとは思わなかった。ちゃんとマニュアルで
鏡太郎が主人公と書いてあるあたりがにくい。最初茜を求めるエンドに進んだときは
鏡太郎がすべて謀っていたと思ったし。

透子は良和のことを好きというよりは一途に愛せる存在がほしかっただけで、
それはだれであろうとよかったのかもしれない。
茜は良和のことを好きというよりは透子と良和の関係が好きだったのではないだろうか。
鏡太郎が透子の指示に従ったのは、透子に対しての好意が多少働いたのかもしれないが、
透子に幸せになってほしいとだけ願っていたため、主人公に
茜をもとめる展開にもっていきたかったのかもしれない。
鏡太郎にとって茜をもとめるエンドは主人公を排斥することもできたしハッピーエンド
だったと言えるだろう。

透子はその感情すら読んでいた。

茜をもとめないエンドは主人公は生きてるし、透子の思惑通りにいったし、
茜も自明の理として二人の関係を受け入れるだろうし、三人にとってはハッピーエンドだが、
鏡太郎にとっては納得いかないものだろう。

どちらにせよ、洗脳されていたとはいえ、茜のすばらしい貧乳と透子の化け乳を
見間違うなど言語道断であります!

四章はなんかうぐぅ臭くない?ぼくっ子とか探し物をしていてなんだか忘れてるとか。
ストーリーもありふれてる感じ。エンディングが3個もあるせいか薄っぺらく感じる。

全体を通してちゃんとまとまっているのがいいとおもった。

0章は死を諾とする世界観がいまいち好かなかった。
あと、全体的にマザコンっぽくね?
死なないエンドの再開のシーンで死神の格好なのはどうして?
主人公がまた死に近くなったってこと?
死神が転生したなら服装変えればよくね?