ErogameScape -エロゲー批評空間-

strikeboyさんの星空のメモリア -Wish upon a shooting star-の長文感想

ユーザー
strikeboy
ゲーム
星空のメモリア -Wish upon a shooting star-
ブランド
FAVORITE
得点
45
参照数
599

一言コメント

惜しい……

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

キャラ立ちが総じて高いヒロイン達。
秀逸なOPに、惚れ惚れする神懸かったBGM……。
システム周りも悪くない。絵も好きだ。
声優陣もおなじみだけどかなり気に入っている。

ただ……今作は文章が、引いてはシナリオが『痛々しい』。
それに尽きる。
全体のストーリー自体はいいと思うんだけど、
肝心の一つ一つのパート部分が。

一、ライター(シナリオ担当)自身がズレているとしか言いようがない痛い発言、イベントがある。人の物を平気で壊す、主人公が小学生にいきなり抱きつく等々。
二、特定キャラが世界観をぶち壊しにしている。
三、主人公の設定にバラつきがある。高2とは全く思えないような思考発言をすることもあれば(最初青年主人公かと思った)、厨2患者になることも。

いかんせん文章がつまらない。堅い。堅すぎる。
会話すら堅いwwww 悪い意味で『おっさんくさい』というか…。
とあるメインヒロインとの会話の途中で、あんまりにもこっちの質問をはぐらかすもんだから主人公が心の中でこんな事を反芻します。
『このやろう。』
……なんかこれで一気に冷めてしまいますた。。
このやろうて…この雰囲気でそうきますかー。
こんにゃろー。このやろー。このやろぉぉぉぉ。このやろっ…。
文章一つ取ってもこれだけ表現の幅があるのになぁ。
あえての文語体には主人公の『頭でっかち』って設定も関係しているのかもしれないが、妙に主人公が躁状態のところもあったしなー…。なんなんw
まぁ単純にライターの『力不足』でしょうな……。
アニメとかゲームとかそんなにやる人ではないんじゃ……。
ってかニワカ…(ry

土台は最高なのに肝心の中身がこれじゃあ…。
次回作は旧作のシナリオ担当さんが出張ってきてくださいおねがいします。
ウィズとか、はぴまの時のライター陣ってもういないの?

ともかくライターは非常に重要であるということを再確認できた。