初めてkey作品をプレイ
過去作品が言うに語らずの高評価しかし今やるには古くて今更周りと話あわねーyo(゚Д゚)y─┛~~
ということで、待ちに待ちました新作です、さあ!この卑小な私めに伝説をリアルタイムで味あわせてくれ(σ゚Д゚)σ
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …?!
(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ
( д )
(; Д ) !!
奇跡の投売り安売り特売セール…?
稚拙
マテマテおちつけよく考えろ
面白くなかったか? NO
キャラが合わなかったか? NO
雰囲気(なぜか変換できた)がだめか? NO!NO!
システム周りか? NO!NO!NO!
じゃあなぜこの点数だ?
そうか、
期 待 過 多 か ? Exactly!!!
前情報なし、keyという看板に過剰期待しないでプレイしたかった。
前情報でオナカイッパイになりかけていたよ
あぁ、あの頃に戻りたい…刻が見える
あぁ、でも前半が面白くないのもマイナス要素でげす
後半が面白いからって相殺なんてしないんだからねっ!///
最初から最後まで、これトテモダイジアルノココロ
まぁ、全部を全部プレイさせられてしまうほどにはおもしろかったわけで
きっとkeyの次回作も買うわけで
なんんでこの点数かね?自分でも不思議だわ。もしかしてこれが自分流のツンデレか(゚Д゚)?
しかし絶賛はしない。
稚拙感が否めきれなかったのも事実。
なににと言われれば、テキスト。それに伴って表現方法。
伝え方は他にあるはず。
シナリオをテキストが伝えきれていないと思わないこともないこともないとはないと言わざるをえない(゚Д゚)
ラストは如何な理由つけようと納得させるに足りなかった。
奇跡なんて起こした方の弁であって、他者には大理不尽に他ならない。
終わってからから一番最初に頭に浮かんだ言葉は「本当に?」さあ、ご一緒に考えて見ましょう
え?期待値やブランド名で点数つけるなって?
そう言われても、情報だしすぎてたら耳にはいるもぉぉん、それありきでプレイはしかたなっし
ちなみにブランド補正なぞ無い( ゚Д゚)誰に誓えばいいかね?!これは誓える、断じてない!
…( ゚ω゚)…
とりあえず過去作品かってくるわ(=゚ω゚)ノAIRとkanonあたりがよさげなのか