YU-NOを意識した超絶シナリオゲー。今月の大本命(キリッ → 今年の大本命(土下座)
(以下思いっきりネタバレ含みます)(ネタバレ無し長文感想は個人ブログにて)
凄かった。凄いの一言。
何が凄いかというと、シナリオとシステムが凄い。あとこんなゲームを実際に作って売ってしまうこと自体が凄い。
タイムリープものADVという使い古されたジャンルながら、新たにシステムを構築してシナリオと融合させて
しまっている独創性も凄い。(YU-NO辺りからインスパイアを受けてるだろうけれど)
店長も凄い。色んな意味で。店長LOVE。
本気すぎるシナリオが素晴らしい。
少し前のめり気味で、粗の見える部分もあるけれど。その勢いと豪華さには脱帽せざるを得ません。
伏線どんだけバラ撒いてんの?と思ったら残さず全部回収するし
「なるほどこういうゲームか( ´∀`)」を何度も訂正させるし
店長がかわいいし。あとサキも。
「狂った世界」は蛇足だったように思います。ちょいと趣味悪い。
リエーブルマン男爵への評価もアレなことに。せっかくのマスコットキャラになんてことを!サキが泣くよ!
サキ。咲。
\また妹か!/
サキのギミックは面白かった。いまいちサキ誕生の瞬間について理解が追いつかないけれど、そこは勢いと
サキの可愛さでカバー。可愛いは正義って誰か言ってた!
理解。いまいち理解が追いつかない部分がちらほら。
設定がややこしく、抽象的な内容なので、ボケーっとプレイしてるとハテナになります。
なりました。
そんなことより店長、舞さんですよ。
舞さんとは何者なのか
という、やはりいまいちよくわからない命題は、勢いと舞さんの可愛さでカバー。
舞さんがいればイオンちゃんなんて要らなかったんや!!(嘘です)(ごめんなさい)
(↑寧々さん、凛子などに置き換えても可)
「古色迷宮輪舞曲」は目から鱗です。このオマケだけでお金払ってもいいよ。
古臭いキーワードシステムが、同時に懐かしかったり逆に新鮮だったり。さすがにキーワード全部に対応
組み込むのは無理でも、かなり芸が細かくて楽しいです。
はよコンプしたくてしつこく一人エッチを強要してごめんなさい舞さん。すごくよかったです。
超難易度謎解きゲーム→ガクブルミステリー→中二燃えゲー→ピカレスク→そして伝説へ……→舞さんLOVE
みたいな、色んな要素をその都度表に出してきて、毎回見事に乗せられました。
ほんと凄いです。楽しかったです。
普通こんなの一緒くたにしないし、しようと思っても色々と無理があるでしょう。おまけにラブ舞さんのアレまで。
上手いなぁ凄いなぁ。よくぞこんなゲームを出してくれました。
本格的な考察レビューは、もっとデキる他のレビュワーさまに託し、自分はダラダラと受けた衝撃と舞さんLOVEを垂れ流してみました。(すみません)
マイナス点は私にも見えます、がしかし、これ傑作だと思うんです。少なくとも魂の作品と言えるのではないかと。
とても面白かったです。寝ずにぶっ続けでプレイするほどハマりました。
古色迷宮輪舞曲。
素晴らしい作品でした。