ErogameScape -エロゲー批評空間-

sss_aschさんのエヴォリミットの長文感想

ユーザー
sss_asch
ゲーム
エヴォリミット
ブランド
propeller
得点
85
参照数
938

一言コメント

久々にナイスな燃えに出会った

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

さすがのプロペラと言わざるをえない
ところどころの熱さは一級品。だけど減点対象もそれなりにある。

好きな場所を抜き出すと切りがないけど、残念な場所も結構ある。
まず今作はバトルの劣化が散見される。大本の能力が『炎を操る』というシンプルなものだけに、力の応用面が乏しめだったこともあり、ただ能力ぶっぱするだけの大雑把な戦闘になってしまった感がある。
次にキャラクター面。戦闘に使われるキャラクターが限られており、さらに日常の尺が短かったので活躍しないキャラクターが多め。弥生さんとか環太郎くんは言うに及ばず、ルートのないツナミはあれだけのキャラクターなのに目立たない目立たない…。毒舌ショタのレナート様は輝いていたのは間違いないが。基本的にみんないい味出していただけに出番が少なかったのが悔やまれる。
そしてやっぱり尺の短さが残念。戦闘シーンも少ないから急激にインフレした気分になるし(描写があまり変わらないので、どこが強くなったかいまいち分からないが)、日常が短いからサブキャラ目立たないし、その意味ではかなり残念だった。

リーティア、アクア
最初にやるのお勧め。特にネタバレもなくつつがなく進行していく。唯一アクアさんが目立つ√です。単体で見た場合一番のGOODENDじゃないかと思われるw
一番丁寧に書かれた印象を受けるルート。あまり超越しなかったからかなw

カズナ
カズナルート?いいえ、コウルートです。
全体的にチャペックの扱いとかコウの憎悪に視点が飛んでるので、カズナが目立たない。教育の割にあっさりくっ付いてイベントらしきイベントがなかったのも一因かと。
どうでもいいけど、BADの時のシラヌイは生物学的にテンペストに勝てたのだろうか。


グランドルートなのにやっぱり尺が足りない印象。
あと、いままであれだけ意識しないようにしてた割には(ry


総評
戦闘を一つ一つ刳り貫くと熱いのだが、その熱さは不知火の生き様や考え方による熱さであり、戦闘そのものでは今回は平凡だったように思う(アクア&環太郎戦除く)。あまり能力のレアさや使い方がフィーチャーされなかったので、能力バトルもので大事ないわゆる『設定燃え』が足りなかった点も見逃せない。
すべてにおいて共通のテーマが障害になり、話の最後が生物学的に少し単調だった点も難点だったと思う。ココロの存在は非常に大事だが、毎回これ以上登れないから(ryとかなるのは…
これが一番大きいが、文章主体と言うことを忘れて能力の説明が甘いので、戦闘シーンが生き生きとしてこなかった。結局雫は強くなっても鉈で作った軌跡を蹴り飛ばしてたのだろうか…とか、アクアは自分の存在も隠せるなら無敵じゃね?とかもろもろ説明不足。
ほかにもちょっと絵のバランスがーとかスキップの設定めんどいんですがーとか微量の減点対象もあり。

でも不知火はかっこよくて熱かった。これはこれだけは譲れない。
シナリオ 24/30
キャラ  21/25
原画   16/20
設定   12/15
その他  09/10

サブキャラ男陣(環太郎除く)の濃さ+3点