ErogameScape -エロゲー批評空間-

spankey0238さんのFate/stay nightの長文感想

ユーザー
spankey0238
ゲーム
Fate/stay night
ブランド
TYPE-MOON
得点
95

一言コメント

語彙が乏しく、文章に非常に難有りだが、設定の面白さは群を抜き、ストーリーは手に汗握る。ボリュームも業界屈指。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

世界設定が非常に奇抜でまるで小学生のように楽しませてもらいました。
十分すぎるほど評価されている作品ですが
なるほど、絶大な人気にも納得です。

一言コメントにも書いた通り、語彙が少ないです。
何度ハンマーのようなもので後頭部に衝撃を受けたら気が済むのかと思いました。
さらに、ただでさえ凝った設定なのに回りくどい言い回しのせいでゴチャゴチャです。
率直に言ってテキスト力はあまりないなと思いました。
しかし多々ある気になる点を打ち消す程の魅力をもったゲーム。

好きなルートは凛→桜→セイバー。
唯一セイバールートはあまり好みに合いませんでした。
ストーリーどうのこうのより主人公の衛宮士郎ですね。
賛否両論ある彼ですが、割と好きな主人公です。ただしセイバールートを除いて。

凛ルートでは彼の理想主義なところを
その道を歩んで裏切られたアーチャーに正論でねじ伏せられます。
当然経験しているアーチャーの発言には説得力がありますし、実際アーチャーの言い分が正しいとは私も思います。
が、正論や理屈に屈せず、それでも理想論を貫き通し、「間違いなんかじゃない」と豪語する士郎は格好良く写りました。正しいかどうかは別として。
なのでこの凛ルートが嫌いな人は、必ずいると思います。それもきっと多数。
私はこういう、気合だなんだで理屈を吹っ飛ばす熱血少年漫画的なノリ、好きです。

桜ルートはこれまでの士郎とは正反対になります。
全てを敵に回してでも、全ての悪になろうとも、桜だけの正義の味方であることを選ぶ。
セイバーや凛すらも敵にまわして。
やはり愛する女の為に闘う男は格好良く見えます。しかしこれまでの士郎の考え、
切嗣の夢や自分だけ助かった罪悪感、そういったものを踏み越えていく、
長年信じ続けたものを壊していく、その時の士郎の様子には心が痛みました。

しかしセイバールートの士郎はいかん。中途半端すぎる。
女の子は戦うなと言っておきながら瀕死の状態になり結局セイバーや凛の手を借りる。
どうせ独善的な思考をするなら最後まで女性の手を借りずその思考を貫いてほしかった。
このルートが一番最初になるので正直エンディングを迎えた時、
このゲームがなんでこんなに人気なんだ?とは思った程です。


こういった評価をするのはきっと主人公の性格が定まっているからだと思う。
なので正義の味方だ偽善だ悪だのありますがどうしても客観的になってしまう。
だって士郎の自己犠牲、理想主義者なところはあまりにも自分とかけ離れているから。
おそらくシナリオライターはプレイヤーに考えて欲しいのではなく
自分の考えを伝えたかったのではないでしょうか。
そうでなければこんな主人公にしないと思う。

と、そんなことは置いといても娯楽としても十分すぎるほど。
各ルート20~30時間ほど×3なので大作RPGくらいの長さです。
学生時代にやってて良かった。今やると多分途中で投げてます。