よく聞くとシナリオは難しい事を言っている。でも”何故か続きが知りたくなる”し、それに・・・
みなさんが期待しているのは、”ぬける作品であるかどうか”ってとこでしょう?それは”ぬきどこ満載”ですよ。
巨乳村なんですから。
そこはどうでもよくて、最近のminoriの良さも含めてまとめます。
1.ヒロインを抑えている(登場人物は10人もいない、よく絡んでくる人は6人)
2.抑えた分、1ヒロインに深掘りしたシナリオができている
3.選択肢がほぼない、共通ルートも限りなく少ない
4,つまり最後まで読ませるようにしている
5.ギャグやテンポのいいノリは、この作品にはない。でも、フォーエバーさんが気になるなら、最後まで読むべき。
6.誰もが感じたことのある”心の部分”をゲーム化した作品
7.原画家3人使っているのに、ヌリでほとんど見分けが付かないようになっている凄さ。
(HPにある線画とCGを比べると何をいっているのかがわかります)
8.”セーブしたらゲーム画面に戻る”ちょっとしたシステム工夫。
9.ショートカットできる操作が豊富
とても、ドラマCDやWebラジオからでは感じられないくらい、完成されたシナリオ、音楽、絵、声優を使っています。
そして延期なし。
こういうゲームが、”お金払って時間払ってでも満足できるゲーム”でしょう。
だから、次もやりたいと感じる。
もし機会があれば、OPでのアニメーション復活、してもらいたいない・・・・。
次も期待しています。