ErogameScape -エロゲー批評空間-

slotmanさんのRicotte ~アルペンブルの歌姫~の長文感想

ユーザー
slotman
ゲーム
Ricotte ~アルペンブルの歌姫~
ブランド
RUNE
得点
100
参照数
1070

一言コメント

ロリキャラに抵抗なければ是非プレイして欲しい

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

そういえば古い作品ってあんまレビューしてないなというので、お気に入りを
自分の中ではRUNEの作品の最高傑作…満点なんてって言う否定意見もあるとは思うけど、キャラ、声優、シナリオのバランスが個人的にはツボだった。

滅多に繰り返しプレイなんかしない方だけど、このゲームは3回くらい繰り返しプレイしたし、今でもふとやってみたくなることもあるくらい。

ヒロインは基本リコッテのみだけど、この大波こなみが演じるリコッテが凄く生き生きとしてて良い感じでハマリ役だったなぁ、好きなヒロインの10指には余裕で入るし、大波こなみが演じるヒロインでは一番…声優が別な人だったらここまで評価は高く無かったかもしれない。

主人公の設定が2つに分かれていて、同じ主人公でもピアノに情熱を燃やし自信満々で実際ピアノの腕も良く最初からリコッテの最高のパートナーとしての流れと、ピアノへの情熱を失い腕も平凡、でもリコッテに逢ってリコッテとパートナーを組んでも恥ずかしく無い様に腕を磨いていく流れと2つあるけど、どっちも良い感じ。

ただ残念なのはBGMはいいもの、歌に関しては佐藤ひろ美が担当してるのだけど、妙にロリっぽい風に歌っててそれが鼻につく上リコッテのイメージと合ってないのが残念。
当時はさほどエロゲー歌手も数少ない上、上手い人も居なかったから仕方ないかと思うんだけど、どーせなら大波こなみに歌わせるという選択は無かったのだろうか…。
(ちなみに当時は結構佐藤ひろ美も好きでアルバムとか買ってたくらいだけどね、でも今聞くとやっぱ歌もそんな上手いとは思わないし、声質もちょっとな~って感じになっちゃってます)

色々書いたけど、ちょっと古い作品だけど未プレイな人なら是非プレイして欲しい。

以下どーでもいい話…。
野々原原画のゲームって元々SLG系が多く、リトルモニカ、初恋、リコッテとアドベンチャー系を出して来て完成度が徐々に上がったものの、思春期でコケて最近は変態ゲーが多くなってしまってるのがね~。(最新作はたぬきソフトからでRUNEはほぼ休止というか壊滅なのかもしれないけど)

今後も変態ロリ系のゲームでいくのかもしれないけど、またリコッテみたいなシナリオがしっかりしてる野々原原画のゲームもプレイしたいな~。