全体的に綺麗にまとまった作品。ALcotではあまり見られなかった、「ルート分岐」を活かした構成に満足した。あのスペシャルサンクスの効果もあるのか、エロシーンにも力が入っていた。キャラもCVも良く、特に物語終盤の上原あおいさんの演技が個人的には良かった。
私の攻略順は、美悠紀→千穂→乃梨→ヒトミの順。最低でも最後は固定。ただ最後の乃梨→ヒトミの順は崩さないことを推奨します。一言感想で述べたとおり、「ルート分岐」を活かした構成です。つまり、個別ルートに落ちている伏線を拾っていきグランドルート(ヒトミルート)につながるタイプです。立ち絵のないキャラが多数いることが気になっていましたが、乃梨ルートで納得しました(ある程度展開が読めた)。おそらく察しが良い人だと、3つ目で「伏線」からの「答え」に気づくことになるでしょう。それゆえに、そういった「考察」にむいているゲームではありません。いつものALcotらしいゲームです。キャラの掛け合いが楽しめる青春ものです。一部シリアス色も感じられる部分もありますが、それほど負荷のかからないゲームだと認識して大丈夫です。
シナリオ内容は、青春ものらしさが出た良い内容でした。前作Clover Day'sをプレイしていると、キャラの動かし方に相似点を感じると思います(良い意味でも悪い意味でも)。勝手ながら、美悠紀ルートは瀬尾さんのシナリオなのではないか、と想像できるくらいです(苦笑)。エロシーンも尺が長く、スペシャルサンクスにお○んごうる先生が入っているのは、もしかして...(以下略)。全ルートクリア後に最初から始めるとExtraのルートが追加されていて、ヒトミの放尿とハーレム(4Pと3P)が楽しめます(←なぜ放尿をピックアップするのか〈苦笑〉)。CVも全体的に素晴らしかったです。特に、上原あおいさんのグランドルート最後の山場での演技は良かったです。あとサブキャラだと北見六花さんの演技のうまさが際立っていた気がします(さすが元「人気の出ないセンターヒロイン役」なだけありますね〈←おいおい〉)。BGMもシステムも相変わらずのクオリティで、全体的に欠点の少ないゲームでした。
...と、何もなく終えることができれば良いのでしたが、点数から察することができるように残念ながら良くなかった点もありました。最後のグランドルートの「改変」された部分が、分かりづらい仕組みになってました。私はこういう類のものが元々好きなので、この程度の負荷を一切気にしないのですが、人によっては手を止めて考えてしまうのではないか、と思います。この点で減点する人が多いかもしれません(他の人の感想を見てないので、分かりませんが)。逆に言えば、手を止めなければ、自然にある程度分かってきます(ALcotのゲームはバックログジャンプができるので、進めても戻れないことはありません)。あともう一つ。CGがキャラのCGしかないのはちょっといただけない気がします(前作もそうだった気がします)。個人的には、背景CGとかも含めてCGAlbumに載せて欲しく思いました。
システムで、本作は「Record」というものが追加されていました。Recordした部分のみを部分的にReloadすることができます。これが別枠でセーブデータがとれるようになっていました(10個のみですが)。あとExtraで「Recording Mode」というものがあります。これはキャラの掛け合いを自分で作ることができます。その掛け合いをbmpデータで抽出して、他人に渡すことも可能です。これもなかなか面白いのですが、あまりにも色々できすぎて困るかもしれません(苦笑)。
まとめると、最後の「改変」の評価により本作全体の評価が変わってしまいそうなので、少々残念な感じがあります。ただ、全体的にはそれほど大きな非はなく、「ルート分岐」を活かしたり、Record系統の新しいシステムを増やしたり、といったプラスの要素が増えて良い感じでした。次回作では、どういうプラス要素を生み出してきてくれるか、が楽しみでなりません(終わり)。