(GiveUp) RPGチックにはしているものの、敵の強さと主人公の弱さも相まってテンポが非常に悪いクソゲーと化している
初めに言っておくと「テンポが悪いRPGゲーム」です。
基本的に主人公はクエストをクリアする度に武器屋で追加購入(クエストクリア毎に新規追加)、もしくはダンジョン内で拾う武器、防具を持って「サポート(女の子)」達の攻撃で敵を倒します。
「主人公はただの攻撃されるのみの壁役」で、「通常攻撃も弱く、モンスター系に逆レイプされる要員」です。
何故か戦闘シーン中は攻撃されるのは主人公のみ(激弱)。攻撃の回数も主人公経由のサポート(女の子達)となるため、主人公を防御→ターン終わりで攻撃も出来ず詰むことが多いゲームです。
せめて主人公の防御力を普通に戦えるレベルまで上げられればテンポの悪さも我慢できますが、それも出来ないためただただ苦痛なゲーム。
・設定で自動ダッシュはONにしましょう。SHIFT押しながら移動をずっとしていると指が吊ります。
・主人公は壁役。但し防御しているとサポート(女の子)達で攻撃できない=明らかにバランスが悪い。
・女の子たちのサポート技を使うと疲労度が10%前後増えていき、100%になるとサポート不能になります。サポート不能後は宿屋で10ゴールドで寝ることで主人公が逆レイプHシーンとなり、0%に出来ます。但し50%等半端な数字では逆レイプHシーンとならず、%も減らず10ゴールド取られるだけで無駄になります。(せめて一言聞いて欲しい。)=非常に面倒。10%でも回復できる仕様にすべき。
・なぜ女の子たちの疲労度をアイテムで回復できるようにしなかったのか甚だ疑問。一々宿屋に戻るのが大変面倒。さらに言えば宿屋で寝る→女の子達に逆レイプ→疲労度回復→部屋の前からスタートとなり、2人目、3人目の疲労度を回復させようとすると宿屋の主人に話に行くが更に面倒。起きたときに宿屋の主人の所に戻してくれればテンポは改善した筈。
・ボス戦で主人公が何度も死んで同じボスに遭うシーン、ボスに倒されるシーンを何度も見させられる=テンポ悪すぎ
・雑魚キャラが沸きすぎ。ボスに辿り着くまでに疲労度が微妙に上がり、ストレス。
・ボス前に一気に飛べるような救済措置が無いため、移動が苦痛。そして敵が沸きすぎるため更に苦痛。
・ボスに負けた後やり直しは出来るものの、疲労度はまさかの上がったままでやり直しとなるため、ボス前にセーブ、ボスに負けたらロード推奨=テンポがさらに悪くなる
正直RPG要素とは名ばかりで、4つ目のダンジョン(タワー)で詰み、やる気が失せました。
正直エロに振るなら振るで、主人公の弱さもある程度に抑えておけば良かったものの、「その主人公が弱い=回復に徹する→サポート(女の子)達で攻撃できない→敵にフルボッコ→何度も死ぬシーン、主人公が死んでから回復するシーンを見させられる(飛ばせない)」という事が頻繁に起き、明らかにバランスが悪くそしてテンポが悪いゲームと言えます。