ErogameScape -エロゲー批評空間-

simsim5さんの源平繚乱絵巻 -GIKEI-の長文感想

ユーザー
simsim5
ゲーム
源平繚乱絵巻 -GIKEI-
ブランド
インレ
得点
80
参照数
877

一言コメント

ファンタジー要素はもう止めたほうがいいと思う

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

1章 - 源平義経モノは同インレ作品の忠臣蔵や幕末新選組に比べて興味は薄いけど
さすがインレの歴史ものといった感じで十分楽しめた。
主人公が義経に成り代わっているのである程度は仕方ないのだろうけど
主人公(と行動を共にするヒロイン)が歴史に詳しく、先々に起こることをほぼ知っているのでなんか淡々としてる感じ。

2章 - このテのループモノは、一度ループしてから史実と違う行動を取ろうとするシナリオが一番面白い。
意外な展開が多いし、ヒロインは楼子がお気に入りというものあって今作でも2章が一番好き。

3章 - やはりファンタジー要素(タイムスリップモノであること自体は問題ないのだが)は要らないと再確認した。
せいぜい忠臣蔵の時よりは歴史に絡んでてマシかなという程度。
鬼一は最初から怪しいと思ってたけど、そのまんま黒幕なのはどうだろ…。
2章あたりで黒幕じゃないかとプレイヤーに思わせておいて、そこから一捻りあると思ってたんだけどな。

気になったところは、歴史解説セリフが頻繁に入りテンポが悪いところ。
解説自体は結構為になるし悪くはないんだけど、あまりに長過ぎてダレる。

自分がインレに求めるのは、作中当時の人間が主人公で完全に歴史の変わるIF展開のあるゲームかな。
タイムスリップものでは、歴史を変えてしまったら元の世界や主人公たちの存在等が問題になってほぼ無理だし。
前作MIBUROでそれをやっていてくれたら最高だったんですけどね。