ErogameScape -エロゲー批評空間-

shun-shunさんのsense off ~a sacred story in the wind~の長文感想

ユーザー
shun-shun
ゲーム
sense off ~a sacred story in the wind~
ブランド
otherwise
得点
90
参照数
158

一言コメント

真相を予想しながら、仮説を立てて読み進める過程がとても楽しかった。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

成瀬√EP 世界の終わり=環世界(ユクスキュル)の終わり=成瀬という生命の終わり
   END 成瀬は死んだが、意識は生きており、再度世界に生まれ、彼と出会う、成瀬とは別の人間として。ユクスキュルの環世界系の話と見せかけて、円環的時間と心身二元論。

珠季√EP ヤマアラシのジレンマ(物理)な展開は僕の好み。
   END 珠季の共通意識のグランマが自分の世界の珠季を守ったように、珠季も自分の世界の主人公を守ったのだろう。珠季の肉体は存在しないが、その精神は生者である主人公の世界では確かに存在しており、さらには意識レベルで共同体になれたのだろう。心身二元論かつ、恋姫無双の外史よりも強力な「空想力」を感じるロジックで好感が持てる。
椎子√EP 主人公に会いたいから、勉強を教えてって言うの可愛い
   END この世界はより高位な存在によって構築されたシステムであり、個々人は特定の役割を持っていて、ある時間での存在として寿命が終わると、別の生命として役割を継承するという考えは面白い。
依子√ 依子の言う「君たちは『選ばれた』という意味を本当に理解していない」「空飛ぶ鳥に、地を這う蛇の気持ちは理解できない」の意とは
美凪√EP 他人の心が読めてしまうという「孤独」
   END主人公は自分の心を読ませない能力あり。主人公は周囲の人間の運命を変える「触媒能力」を持つ。=選択肢を選ぶプレイヤーというメタフィクションでは。
    もともと選ばれた子供たちの原存在は太古に地球に飛来した地球外生命体だった。mowerghw/aikhfoia[CUGHFUIQ;NKDFHQD] 主人公は計算者・演算者。
    →全√共通の世界観・背景設定で確定。
透子√EP 透子の「世界を読み替える能力」。自分の認識が世界を定義する。青砥「人類は知を獲得した瞬間に孤独な神となった」
   END 無人宇宙船の中で思念生命体に進化したAIが地球を発見し、人間の脳をハックして生存し続けている。いいSF。
     世界で自分だけが覚えている女の子、という究極の処女性。

世界観の独特さと何とも言えない特徴的な絵柄が相まって割とガチで唯一無二な雰囲気を醸し出している(と、僕は感じた)

慧子 e d c b a 9 8 7 6:
これ、肉体を超越できない人間サイドが、思念生命体になるための希望と足掻きを描いたっていう建付け?
肉体というハードウェアを捨てよう。