大丈夫?
なんかもう矛盾が収拾不能レベルなのですけど……。
まあ、どうせ収拾する予定なんてない放りっぱなしなので、問題はないのでしょうが。
確か無印では平和になって食い扶持を失った忍者が、窃盗や詐欺をして問題になっているという設定でしたが、3では忍者は金になる! に変わってしまいましたけど、いいのでしょうかね? 忍者が金になる世界では、権力側以外の忍者は狩られる運命ですが。
う~ん、こういう矛盾が気になる人は、もうプレイしてないのでしょうね。
ゆるゆるふわのギャグ路線で行くならいいのですけど、雑賀の跡目争いとか、半端にシリアス入れるとねぇ、主人公の間抜けっぷりが際立ちます。
風魔の里の事について、聞かれると彼女たちが困るだろうからという謎の気遣いを見せますが、主君であるお前が事情を知らない事のほうが、どう考えても困るでしょうが!
まともな設定をする気がないのなら、最初から触れないほうがいいでしょうに。
忍者服とか忍び道具は当然、隠れ里で造られているはずですから、現代の知識はなくとも、かなり近代的な文明はある訳で、猫忍たちの非常識・ドジぶりも、本当は説明がつきませんよね。
陽葵に同情するなとは言いませんが、引っかき回しただけで結局、彩羽に預けるって、無責任すぎません?
彩羽ちゃんも面倒見の良い事。こういうヤカラが力を持っていてはいけません、世のため、人のため、始末してしまったほうが……。
雑賀の跡継ぎの証を持つ限り陽葵は狙われ続けるはず、皆に守られなければ生きてこれなかったという彼女にソレを返すとか、さっさと殺されてしまえ! という事ですか!?
風魔一族がバックにいる主人公が持っているほうが、安全なはずですよね。……やはり、コイツ片付けてしまうしか!
いわゆる無能な働き者? こんなのに命を預ける陽葵ちゃんが、不憫で、不憫で、ついつい長々と。
シナリオは無視するとして、鷹乃ゆきさんは、今作も良い仕事ぶりです。シノの私服のデザインが良いですね。