ファンディスクとして考えると妥当な線かなぁ。PC版『夜明け前より瑠璃色な』は飛ばしてプレミアムエディション『夜明け前より瑠璃色な-Brighter than dawning blue- for PC』から見たので、なんかエロい事になっていて落差に戸惑ってしまいました。
一言の感想に書いたように、『夜明け前より瑠璃色な-Brighter than dawning blue- for PC』からの出発だったので、ちょうど始めるにあたり修正パッチが出てからだったのでアスペクト比が維持したまま画面表示されました。
さて、それぞれのフィーナ・ファム・アーシュライト姫さま以外のヒロインのアフターシナリオの後、シンシア・マグリットさんのシナリオに進むわけですが、リースリット・ノエルお嬢ちゃんと中の人に、カレン・クラヴィウスさんは立場上、敵役っぽく絡んできて、読み応えはありましたが、『夜明け前より瑠璃色な-Brighter than dawning blue- for PC』でのリースリット シナリオの別バージョンという感じで、オチも妥当ではあるけれど。