(GiveUp) 糞選択システム&糞スキップ仕様。フルコンプは苦行。キャラゲーとしても微妙かと。長文は愚痴
最初に徳川√をクリアした時点で
・主人公がダメ(空気、弱い、カン鈍い、なのに軍師ポジ)
・謎の主人公わっしょい
・一部キャラ不快(大体メガネ)
・複数ライターによるキャラ設定やシナリオ不具合
・H一回だと・・・(キャラによって違う)
・キャラ薄っぺらくね?
・ボイス音量・音質ブレブレ
等、色々と気になったが
一周目は目新しい世界観もあって楽しめた
なにしろメインルートだしね!
しかし、2週目からは苦行
・ショートシナリオ選択システム
・スキップシステム
これらが糞すぎてやってられない、テストプレイしたとは思えない。
めんどくさすぎてシナリオとかどうでもよくなった ※ただし主人公の評価は√やればやるほど下がる
以下、システムについてgdgd寝ぼけながら愚痴ってるだけなので戻る推奨
ものすごく読みづらいと思われる
ショートシナリオ選択システム
つまりは、真恋姫無双で言う幕間的なもの。
いくつかあるショートシナリオ(キャラ)から3つ(人)選んで
次の章へ進むというモノ。
これの一体何が糞なのかというと
3つまで選択できる、ではなく、3つ選択しなければならないということだ。
つまり、強制的にみたくもないor後で見たいショートシナリオを通らなければならない。
しかも後半になるにつれ選択肢が狭まり、
時によっては、選択肢が3つしかない場合もあるという優れもの(?)
何度毒ガスと贋金選ばせられたか・・・
選択せず次に進むという選択肢はない、もしあるなら誰かおしえて欲しい
そしてその糞システムを更に糞にしたのが
糞スキップ環境
・遅い
・ボイスを再生する
・既読・未読判定がゴミ
・スキップ対応キーがCtrlのみ
・Ctrlスキップは環境設定の既読・未読判定に従う
・次の選択肢までスキップがあるにはあるが
・2週目から使用可能、章開始時のみ使用可
・だが、既読判定がゴミですぐ止まる
・章開始時のみなので、止まったら通常の糞スキップのみ
などの理由から非常に使いづらい
スキップがゴミなせいで、ショートシナリオをスキップしても1分ほど見ていなくてはならない。
ちなみに既読・未読判定がゴミというのは
先にこのゲームの√構成を説明すると、
第1章~4章→第5章となっていて
(共通) (個別)
第5章に起きる大事件を誰がどう解決するかというものになっている
といっても第5章の出来事がキャラによって完全に違うわけではなく
√キャラがどのように解決に協力していくかというもので
基本的な出来事はほぼどの√でも起こる。
ここで問題なのは
どの√でもほぼ同じ文章なのだが、最後の方がほんの一部違うだけで
そこに至るまでの出来事(既読)も別判定になり、既読スキップでは飛ばせない。
たぶん、おまけで出てくるキャラ毎のシーン回想だけでシナリオを追えるようにするための仕様のせいだと思われる。
この仕様のお陰で、攻略は完全に作業
更にシナリオ分岐の問題として、
シナリオは、徳川√、水戸√、南奉行所√ 等 のように別れるのだが(細部までは未確認)
√突入後にどっかで、その√の誰の個別に入るかを選ぶ選択肢がでる
普通に考えれば、そこでセーブして後で攻略すればいいんじゃね?ってなるが、
その√のフラグが片方キャラだけだと個別選択肢がでない
(例:徳川妹フラグのみで、徳川√に入っても選択肢はでず、姉√に入る選択肢がでない)
誰と誰が組み合わせかがわかっていれば簡単だが、
サブキャラはいみわからない組み合わせがあるので情弱では無理。
説明もうまくできなかったが
攻略するなら、セーブデータだけどこかで落として、おまけモードのシナリオ回想で補完するのがいいと思われる。
というか買わない方がいい。
ネタにもならないし、キャラゲーとしても微妙。
ユーザーの求めるものと、メーカーの作りたいものの乖離が激しい。
恋姫で掴んだ層を自ら手放しているとしか思えない。