ErogameScape -エロゲー批評空間-

shimakazeさんのPRINCESS WALTZの長文感想

ユーザー
shimakaze
ゲーム
PRINCESS WALTZ
ブランド
PULLTOP
得点
84
参照数
960

一言コメント

不幸は、前編の面白さですね。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

不幸は、前編の面白さですね。
内容は個人的評価でございます。

絵はかなり好みです。
背景も丁寧でっていうか立ち絵もエフェクトも含め画像はほぼ問題なし。
よく劣化fateと呼ばれますが、、、、その通りですね。
でも殆ど気にならないですよ。
ただ1枚絵がかなり少ないです。
差分でカバーという感じなんですがハッキリいうと補え切れていない感じ。
キャラはそれぞれ設定もしっかりしていてとても魅力的です。
ただ主人公画像が幼すぎますね。
それであんなことするのかよ。。。w
しかし、、、

エロさ加減はかなり薄目。
前半ではボーイッシュなクリスと絡むだけなのでエロは激薄。
後半は選んだ姫達と出来るのでそれなりになのですが、出す回数は2,3回なのですがシーン自体は1度きり。
これは寂しい。

シナリオは前編・後編の2部構成。
前編は、激薄エロと面白くできてしまったシナリオ。
おかげでプレイヤーはシナリオに集中する方向へ追いやられます。
これが不幸の始まり。
後編は終盤までクリスの存在を全く感じなくなるのでクリスが好みじゃない人にとっては不自然なシナリオの流れとなります。
と言うのも選んだ姫と仲良くなって更にその姫を気に入っていくのに最後は姫がなんか単なる妾に成り下がっちゃうからです。
しかも前後編を通してずっとゲームのリズムを崩し続ける意味のないカードバトルがだらだらと続くし。
結末は1つなので1人の姫をクリアすると他の姫とのテキスト回収・画像収集は全て作業。
全ての姫とのHを回収すると最後にエロシーンの無かった幼なじみのモノローグのような後日談。
面白い未来を予想なんてとてもとても。。。
もう後半は消化不良でどうにもなりません。
本当に前半の面白さが嘘のよう。

カードバトルなんですが意味が無いというのは、例えばリーゼルとの戦闘中。
カードバトルが発生し勝利するのですがその後再びリーゼルにやられます。
んじゃ、この勝利って何なんですか?みたいな。
更に合体する姫それぞれに特徴があってパラメータが変化するんですが特別バトルには影響しません。
経験を積んで成長しても上記の如く意味を持たないバトルに成長は無意味です。
しかも姫を選択しラストまで進むのにやり直すたびやはりバトルが必要なのです。
変化が無いのに戦わなければならないこの苦痛。

BGMは、なかなかの出来。
どうも俺はPULL TOPの音楽は肌に合うようでプレイした全てのソフトが気に入ってます。
OPテーマ、EDテーマは微妙ですが。。。
もう少しアップテンポでもいいなぁって思います。

さてさて。
シナリオ上、クリスが最終パートナーと確定しているので姫達の想いが全て空しい。
そんなの有りですか?
俺的に頑張った人にはハッピーエンド推奨なのでこういう終わり方は許せないんです。
1本道自体は仕方がないかもしれません。
が例えば、アンジェラでエンディングまで行ったらエピローグではクリスとの3角関係でもめるなど、選んだ姫で最後まで進めることに意義を持たせて欲しかったです。
その上で幼なじみの参戦となれば苦労が絶えないながらも主人公達の楽しいはちゃめちゃな未来が想像できますから。

エロも薄く、シナリオも練り込み不足。
前編が大いに盛り上がっただけに非常に惜しい作品でした。
キャラクターが魅力的だったこともあるので1年以上経ってからでもドラマCDが出ることに納得します。
ゲームを終わった後も心地よい余韻とは行きませんが、WALTZを踊った姫達に出会えたことはとても意味があったように思えます。
できるならFDと言う形で後日談を伺えたらと思える作品でした。