ErogameScape -エロゲー批評空間-

sha7kuさんのBerry'sの長文感想

ユーザー
sha7ku
ゲーム
Berry's
ブランド
Sphere
得点
100
参照数
1344

一言コメント

ベリーズは最高

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

声優と絵師目的で買った作品ですがこの作品のすべてが好きになりました。
 舞台がファミレスで主人公は就職か進学かに迷ってとりあえずバイトしてみるところから始まります。ファミレスでのバイトがメインの設定なのでバイトのシフトによって色々なヒロインとの接触が違和感なく自然にできます。そのお蔭て共通ルートでは攻略ヒロイン、非攻略問わずにそのキャラの個性を存分に知ることが出来ます。個別に入ってからはたまたまシフトが被ったときにピックアップしてたり付き合ってからは同じ日にバイトに入るなど特定ヒロインとの密着が当然増えますがその中でもバイトのシフトということで当然他のキャラもいるのでキャラ同士の掛け合いも最後まで楽しめます。
とここまでは全体的な流れを書いてきたのでここからはこのゲームならではのこだわりを感じられた点を書いてきたいと思います。
まず、この作品一番のこだわりはバイト先の制服だと思ってます。このゲームでは制服が三種類あり、立ち絵、CGどちらでも常時好きな時にいつでも変えられるというのが制服への愛とこだわりを感じます。各キャラに合っているなと思う制服がそれぞれあるのでそのキャラの√に入ったらこの制服にしようという楽しみが増えました。
それでは各キャラの感想を書いてみたいと思います。佐藤夏姫というキャラが好きすぎてそこを贔屓してるのとまちがってたりしたらごめんなさい。
森久保由那
主人公と同い年で、このキャラはお嬢さまで社会勉強の為に無理矢理ベリーズでバイトさせられることになります。丁度主人公と同時期にベリーズでバイトすることになります。主人公と張り合いながらも主人公にさりげなく助けられて徐々に主人公のことを意識し始めます。由那のファンというお客さんが来ることで主人公が嫉妬したり、主人公が他のヒロインと仲良くしてると由那が嫉妬したりとラブコメ全開な展開となってます。甘い青春イチャラブ好きにはたまらない展開だと思います。あと由那が主人公に好意を持ち始めたときから主人公のシフトにこっそり合わせてるシーンが大好きです。それで主人公に同じ日になるのが多いな~という呟きを見てあーこういうの大好きーってなりました。そして色々とあって付き合ってイチャラブして最後にはちっとしたシリアスがあります。由那と主人公が社会勉強の為にバイトを辞めさせられると勘違いして色々空回りーする展開ですがこういうのは見てて恥ずかしくなってきますね。
あとは由那ではツン出来てないツンデレが楽しめて良かったです。遥そらさんボイスのツンデレは至高っ。
牧ノ沢恵那
この子は主人公の2つ年下の後輩で色々なキャラを振り回してもてあそぶ?のが印象的なキャラですね。でもよくよく見てみると周りの状況をしっかり見て遊んでも問題ないときのみを選んでます。小悪魔的キャラでバイト時間にちょっとさぼったり本気出さないのもどこか憎めないです。共通では翻弄される主人公が印象に残ります。ところが個別√に入ってみると意外にも押しに弱かったりして恥ずかしがる表情がとても好きです。また、あーんというシーンが非常に多いキャラでもあります。そして、主人公と同じ学校に通っていると言うことも判明して学校でもイチャラブしちゃいます。この√でのシリアスはなんでバイト時間に本気を出さないのかさぼるのかというところに焦点が当てられます。もちろん性格面もありますがそれだけではなく恵那の親友でもあり同じバイト先の若葉ちゃんが原因だったりします。若葉ちゃんはまじめで可愛い子ですがドジをやらかすことが多く永遠の初心者と言われるほど基本には忠実ですがお世辞にも効率的とは言えません。その若葉ちゃんに遠慮してたっていうのが大まかな原因でその問題を解決しておしまいっということになります。
あとは恵那とが一番自然な恋愛してるなぁと感じましたっ普段リードする側なので照れたときのギャップが素敵です。
佐藤春姫
主人公の2つ下でバイト先にいる佐藤姉妹の双子の姉です。主人公と同じ学校に通ってます。明るいキャラで良い意味でも悪い意味でも周囲の空気を読まない無邪気なキャラクターです。妹が静かでぼんやりしてるキャラなので妹と対照的なキャラクターとなってます。また、何をするにも常に姉妹での行動が基本となってます。バイトの初日に偶然着替えているところを遭遇してしまいますがわざとじゃないのを分かってるから軽く非難の目だけで終わらせるところが非常に好感を持てます。そのあとも主人公を男とは認識してない状態で女友達と変わらないような態度でコミュニケーションがとられてきます。個別ではなんだかんだとあって付き合うことになります。がお付き合いの本質的なところがつかめてないせいでエッチまで妹と共有しようとしてきます。私が楽しい嬉しいことは妹も当然うれしいという今まで一緒になんでも共有してきた悪い影響が出てしまいます。一方妹はひたすら困惑してるって感じになってます。妹の夏姫好きとしてはこれはちょっとなぁ~と思ったりします。その後姉妹仲が若干悪くなったりお付き合いってどういうことで異性間の仲の良さとの違いはなにかに気付いていく話となってます。
無邪気で突飛な行動も声が桐谷華さんだとすべて許せる気持ちになりますが妹の夏姫好きとしては辛いことになってました。でも桐谷華さんの声は良い…最高…
佐藤夏姫
バイト先に居る佐藤姉妹の双子の妹です
私が一番好きになったキャラでこのキャラがいるからこそこの作品が大好きと言っても過言ではないキャラです。常にぼんやりしててとろくて天然でつかみどころのないキャラになってます。そのとろさの魅力を最大限に出してるのが声を演じてる渡辺涼子さんですっぼけぼけしてるけどついつい構いたくなっちゃう甘くて脳に響く声をしてます。お話としてはボケて主人公がツッコミいれたり漫才みたいな掛け合いが好きなキャラでそんな日々がメインです。ある日、夏姫と会話していると笑うタイミングじゃないところで笑っておかしいことが何度かあり、そこで問いただしたり、夏姫を注意深く見るとバイト中に落語を聞いてることが判明します。ちゃっかりしたキャラですがそこが可愛い。そして夏姫は落語の話題になると凄い食いつきを見せます。そんな好きなことになると一生懸命語っちゃう姿も素敵っ。色々あり、主人公と二人で落語を見に行くことになります。普段無表情な夏姫ですが落語を見に行く場ではとっても笑顔です。その表情につい見とれて落語に集中できない主人公ですがそれも当然ですわかります。もう本当にあの笑顔は反則ですズルいです。落語はあとから見直すなり予習するなりすればよいのです。そんな感じで順調に仲良くなってきます。個別ルートでは夏姫と春姫の誕生日が近いということでバイト先で二人に秘密で誕生日パーティを開くことになります。主人公と夏姫が段々仲良くなっていることに気付いた春姫は夏姫の誕生日であることを伝えプレゼントを渡すようにという迫ります。パーティの後にプレゼントは渡したいので渡せない状況の中春姫は早く渡せ覚えてないのかと迫ってきます。そんなやりとりがバイト中ずっとありましたが何とか逃れます。次の問題として双子の二人をベリーズから連れ出してあとで帰ってこさせなければいけないことが問題です。二人を誘ってなんとか連れ出す主人公ですがそこでも攻防があり…それもやりすごしたところでベリーズに戻ってきますがそのときにはもう夏姫にはバレてましたとさというあるあるなオチで終わります。その時のプレゼントが扇子でした。そんな距離を詰めつつある中でついに夏姫が主人公にバイト終わりに告白します。「好きになりました」というストレートな告白ですが一生懸命でとても可愛いです。そしてとりあえず恋人見習い期間となります。夏姫から告白されて即OKじゃないとかもう意味不明ですね。そこから夏姫は春姫と一緒に帰らず主人公と帰るようになります。結果的に双子の関係に依存してたのは夏姫ではなく春姫ということがよくわかります。あとは落語デートがあり貰った扇子で主人公をあおぐシーンもあります。このときの夏姫の「ぱたぱた~」がものすごーく可愛いですもう最高。沢山語りすぎても語り切れないほど夏姫のことばかりになってしまうので色々省略して最後のシリアスのお話をしたいと思います。最後のシリアスでは双子では定番の二人が入れ替わってたけど気付かなかったという話です。えっ?声は全く違うし絵も見分け付くほどなのに主人公気付かないの?ほんとに夏姫好きなのと怒りですよね…こんなの一瞬でわかるでしょなにやってるのと主人公へのイライラが止まらなかったです。この定番の双子入れ替わりは大っ嫌いです。見分け付かないなら付き合うなとすら思います。このシリアス以外はとても良かった夏姫√でした。
そして夏姫のすべてが可愛い。もう他のルートでも夏姫のこと考えちゃうくらい大好きなキャラクターとなりました。このキャラを生み出したベリーズはその時点で最高なのです。っとまだ他の話の紹介の途中でしたね。
伊豆野踊子
主人公と同じ学年で主人公とは違う学校に通ってます。頑張ってる人を応援するのが好きということでベリーズでもお客さんを励ましてます。また、チアリーダーでもあります。元気が持ち味で体育会系な面もあります。その半面で女の子的な一面も持ち合わせていて一緒にいて楽しい娘だと思います。この子のお話ではよくも悪くも王道で特に述べることが無いのですが踊子の可愛さと主人公との恋愛してるなぁと言う点では一番踊子がそうと言えると思います。シリアスも悪くなくてすんなりと受け入れられる展開となってます。
宝交祐佳
主人公の一つ下で主人公の妹です。甘いものを食べるのも作るのも大好きな女の子です。喜怒哀楽が分かりやすくででお兄ちゃんに甘えたがりな子です。ベリーズにはお客さんとして前々から通ってたようで主人公がベリーズで働くことにも驚きと嫉妬がみられました。嫉妬は可愛い女の子がいっぱいのベリーズと自分の通ってる好きなお店で働けて良いなぁという両方があると思います。ベリーズにお兄ちゃんの様子を見に偵察にいったりするほほえましい点もありました。その後スイーツを作りたいということでベリーズで働きたいと志願しますがベリーズのウエイトレスになることに。その後はまぁ色々とありますがお兄ちゃんとの恋人関係がみんなに祝福されてよかったねと言うことで終わります。
その他
ベリーズでは攻略できないけど魅力的なキャラとしてバイト先に綾さん、五夢さん、若葉ちゃん、三月さん、薫乃さんなどもいますがベリーズは元々同人作品からのスタートで絵師も沢山いて、絵師さんの都合が合わなかったのかなと思います。この辺のキャラの攻略とメインヒロインたちのアフターとしてFD出てほしいと強く願ってますが難しそう…

読みにくい文となりましたが最後までお読みいただきありがとうございました。ベリーズに少しでも興味持たれたらプレイさせることを強くお勧めします。