立ち絵が手抜きすぎる シナリオも超ご都合主義
立ち絵の線画は一枚絵を担当してる人が書いてるぽいけど
塗りは別人がやってるみたいでそれがひどすぎる・・・
パーツごとに単色ベタ塗り+陰影1色で質感も何もなくPC98のエミュを思わせるような仕上がり
黒髪にこだわっているくせにCGは黒髪を引き立てるような配色にはなっておらず
色相環とか知らない人間が色を選んだようなこれほんとに商業作品?と疑問に思うような配色
ノベルゲーは一枚絵よりも立ち絵のほうが見ている時間が長いのに
ここまであからさまにひどいのはどうかと思う
シナリオは銀杏の1周めはエロゲーとしてかなり良い感じ
しかしライターさんがやりたかったと思われる木花咲耶姫の件はかなり無理がある・・
主人公が銀杏を救うために記憶を保持したまま2000年前に時間遡行するのはいいのだけど
2000年前にナウマンゾウとして転生
→銀杏のピンチの時にナウマンゾウから2000年後に契約した従神の契約が有効になって神格化
→神格化したあと名前を奪われ神として存在できなくなりかける
→別の平行世界の2000年後の自分の祈りで神として存続し続ける
書いてて意味わからなくなるけども2000年後に起きたことが
主人公が2000年前にゾウとして転生したことによって
時空を飛び越えいろいろリンクして歴史を変えることになったらしい
正直ここまでひどいご都合主義は最近話題のZ級映画レベルかと・・・
作中、咲耶がニニギの子供を産んだかははっきりしてないが、コノハナは1周目ではニニギの子供は産んでいない
それがコノハナ+ニニギに変わると日本初代天皇も全く別人になるわけで
キリストが麻◯ショーコーでも2000年後の歴史は今と変わらないって信じるくらい無理がある・・・
高評価が多かったので期待してたけど最初の銀杏さんルート以外は自分には合わなかったです