【全√クリア】【ネタバレ有り】改めてシナリオって大事なんだな、と深く思った。S、A-1と扱いが良くなかった無印のヒロイン達も上手く絡めていて久々に満足感が高い作品に仕上がっている。
S、A-1での正直、まじこいシリーズの未来を憂いていました。
しかし、本A-2では無印に感じた「まじこい」ならではの面白さ、更に+αの面白さを
楽しむ事が出来ました。
個人的にはかなり大満足の出来映えでした。
まず、私の前作までの感想をみて頂ければ分かりますが、プレイ前は
正直かなり不安でした。
シリーズを買い続けているので、惰性の部分もあったと思います。
それだけにA-2の出来の良さは嬉しい誤算でした。
出来の良さ=満足感とでも言うのでしょうか。
クッキーIS→紋様→清楚の順にクリアしましたが、クッキーISが終わった時に
今更ながらにシナリオって重要なんだなあ、と改めて強く感じました。
A-1のあずみや、Sの心、マルさんのようにサブキャラクター達が輝くシナリオは
今までもありましたが、旧ヒロインとの絡みが余りなく「まじこい」を楽しむというより
それぞれのヒロインを楽しむ、といったニュアンスが強かったように思います。
A-2では、どのシナリオも旧ヒロインが適度に絡んできて「ヒロイン」を楽しむ、
というより「まじこい」を楽しむとが出来たような気がします。
※紋様はシナリオの流れ上、絡みは少なめですが、満足感は非常に高いです。
恐らく、この「まじこい」を楽しめたというのが私の中では好印象だったんでしょうね。
■クッキーIS√
事前に情報を見てませんでしたので、緑色のクッキーが新キャラだと全く思っておらず
今まで出てきていたクッキーとのシナリオだと思いこんでいました。
※正直、クッキーは”ロボット””男”という印象が強すぎて、外見が変わっても
興味が沸かずどうでもいいシナリオと思っていました。
ところが個別の新キャラということで、いい意味で気持ちをリセットすることが出来きた
のも良かったんだと思いますが、変遷していくアイエスの気持ちと風間ファミリー達のラスト
での救出劇も派手では無い物の上手く気持ちが盛り上がり、非常に面白かったです。
終わってみればクッキー自体も第4形態は可愛かったですね。
■紋白√
正直、一番個人的なツボだったシナリオ(私はロリでは無い)でした。
”結婚後”を描いたというのが素晴らしいと心底思います。
正直、今までの正規ヒロイン(ENDが作られたヒロイン)全てで、この結婚後を扱った
シナリオを読んでみたいです。
困難を乗り越え、結ばれた二人のその後の生活。
ロングエピローグのような、シナリオは大好きです。
九鬼にとけ込んでいく大和の姿、一生懸命大和と一緒にこれからを歩いていこうとする紋。
少し見せる、嫉妬心など、見所が一杯なシナリオでした。
■清楚√
清楚も可愛かったのですが、個人的に一番良かったのは百代の扱いでしょうか。
Sの百代の敗北は今でも納得がいかない私ですが、今回はあの理不尽さから感じたもやもやを
清楚シナリオでは上手いこと消化することが出来ました。
スロースターターを克服する→燕が焦る、の図式は非常に溜飲が下がります。
清楚にも負けていないので、百代の格好良さ復権!という気がして、それだけで満足感を
えられました。
そして肝心の清楚シナリオ自体も団体戦をうまく演出し、盛り上げる事に成功していると
思います。
チーム決めの時には、誰がどのチームに入るの!?と、非常にドキドキしましたね。
シナリオの面白さも十分満足出来る内容でした。
■総 括
正直言って非常に嬉しく思っています。
この調子で今後のまじこいをやって頂けるなら何も心配はいらないなあ、と
思いました。
尤もA-3は登場ヒロイン的にちょっと心配な部分が否めないので油断は禁物ですが。
結婚生活を描いたアフターがとにかく新鮮でしたし、個人的に非常に好きな
シュチエーションということで、マルさんあたりも結婚後なんてやって欲しいですね。
#xianxianさん宛(見てれば)
お久しぶりです、A-1の感想のレス追記ありがとうございました。
先程、追記頂いておりますのに気が付きました。
私もxianxianさんと色々意見交換出来るのを楽しみにしております。
今後とも宜しくお願いします。