【全√クリア】【追記修正】色々な勘違いをしている残念なメーカーの作品。今回で私はミュスカデを見限る事にします。
一言で言うと新米教師が頑張って小学生を相手に奮闘する物語。
なんですが「クラスの問題」とか「先生のあるべき姿」だとか、そう言った展開・シナリオ
についてはそれなりに考えられて、そこそこ表現されていると思います。
それについてはシナリオを盛り上げる要素ですので、素直に賞賛出来る部分ではありますが
この作品の主題を自分達で作っておきながら見誤っていると思いました。
この作品の設定を読み、購入を検討する人は何を期待しているのでしょうか。
・受け持ちの生徒とのお母さん
・未亡人で夫を忘れることが出来ない先輩先生
こういった、設定の年上女性と関係を持つ、場合に期待する物は恐らく大凡の方が
”背徳感”を期待して購入するんだと思います。
私は少なくてもそうです。
全ルートで正直、全く背徳感を私は感じる事はありませんでした。
綾乃、玲香、瑞希の3人は離婚(離別)、別居、すれ違いをそれぞれ家庭内の問題として
もっているという前提条件はあるものの息子(娘)の担任と関係を持つ、ということへの
背徳感、旦那を裏切っているという罪悪感も全く感じません。
結依の場合は他の三人と立場が違いますが亡くなった旦那という単語が一応出てくるだけで
それによる結依の申し訳なさ等の背徳感を出す雰囲気は全くありません。
更に製作時間の少なさが原因なのか分かりませんが、個別ルートと共通ルートの
整合性が全く出来ていないのが苛立ちます。
大まかな流れは下記のような感じです。
-------------------------
共通ルート
-------------------------
個別ルート
-------------------------
共通ルート
-------------------------
個別ルート
-------------------------
以下ry
どのルートも個別√で関係を持って翌日に共通ルートに移っていくのですが、フラグを
持ったまま、共通ルートに入るわけでは無いので共通ルートで起こった事象は全て
「無かったこと」として扱われます。
例えば結依との関係は一歩間違えばレイプと言われても仕方ない状態から始まります。
尊敬すると公言してはばからない女性を酔ったはずみとは言え、襲います。
いよいよ、と言うところで正気に戻り、謝罪をし、取りあえずは問題にならないのですが・・・。
このイベントの後、翌日の共通ルートでレイプ未遂は何も無かったの如く話が進んでいきます。
当然、結依→主人公への態度もいつも同様で”襲われたショック”は何も見えません。
仮に主人公に好意を隠し持っていたとしても、レイプされ掛かったのに動揺も何も無いのは
どう考えても不自然です。
そして、”反省している”と結依に謝罪をした数日後、何の葛藤も心理状態も描かれないまま
完全にレイプな状況で関係を持ちます。
取りあえず作った共通ルートと個別ルートとを上記に書いた流れのように交互に配置しただけですので、
当然レイプの後も結依は”何も無かった”状態で物語は進んでいきます。
フラグ管理は次の共通ルートで初めて生かされます。
こんな心理状態も語られない状況でレイプが続き、「あなたを愛してる」と言われても正直
訳分かりません。
こういった、ヒロインの心の揺れ動きが重要なテーマを選んでおきながら、全く掘り下げていないのは
設定が勿体ない事、このうえありません。
■総 括
前作のSweetest Maman!の感想にも書きましたが、心理描写が物語のキモになる設定を
用意してるのにそれを一切排除して、ユーザーが満足すると思っているのでしょうか?
※そう思ってるの私だけだったらごめんなさいw
また、この作品の感想とは違って恐縮ですが同日に発売の「孕姫マリアンヌ」の事前告知無し、
ネット認証(3回まで)にも怒りを覚えています。
※ネット認証に反対なのではありません(寧ろ推奨)、回数が3回と言う部分に不満があるのです。
正規ユーザーをなめているんでしょうか?
また、ホームページ上での情報の公開を甘く見過ぎている態度に嫌気がします。
ユーザーはホームページの情報を見て購入の判断をするのです。
提供された作品に代価を払ってでも得たいかどうかを判断するのです。
今まで、私がミュスカデの作品を購入していた基準は絵もそうですが、設定が面白そう、と
感じたからです。
今回の「孕姫マリアンヌ」とこの「熟恋願望」、そして前回の「Sweetest Maman!」
でそういった設定もユーザーへのサービスという面でも今後期待出来ないと判断しました。
このブランドはデビュー作から購入し続けておりますが、今回で見切りをつけようと思います。
※Sweetest Maman!の感想にちょろっと書きましたが未だにOHPではDVDと書いてあります。
うちにあるディスクはCD-ROMですが、私のだけなんでしょうかね?