ErogameScape -エロゲー批評空間-

sayuraさんのスズノネセブン! -Sweet Lovers’ Concerto-の長文感想

ユーザー
sayura
ゲーム
スズノネセブン! -Sweet Lovers’ Concerto-
ブランド
Clochette
得点
85
参照数
727

一言コメント

【全√クリア】【若干ネタバレ有り】魅力的だったサブヒロインが攻略出来ると聞いてはやらない選択肢はない、目当ては静穂・要だったが、予想に反して莉里アナザーが面白かった。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

FDとしては実に王道な作りで、本編のファンなら文句無しで楽しめるかと思います。

普通、FDの場合、本編ヒロインとの後日談は当然期待する所なのですが、寧ろ本作に限っては
昇格ヒロインのアナザーの方がメインと期待する方が多いのでは無いでしょうか。

かくいう私がその通りで「要」「静穂」のアナザーストーリーが楽しみでなりませんでした。

で、そんな私が実際に全クリアしてまず感じたのは期待をあまりしていなかった「桃子」と
「莉里」のストーリーが予想外に面白かったという事です。

特に莉里については、正直それ程、本編で目立ちもしないし地味だしで、好きなヒロインでは
無かったのですが、このFDを通して結構好きなヒロインとなりました。

デレるというのが正しい表現なのか分かりませんが、莉里の心の変遷の描き方はいいですね。
良いストーリーだったと思います。


以下、個別感想。



■代官山すみれアフター

なんというか、ストーリーはともかくとしてエロさが際だったアフターだった気がします。
1回目H、、、構図というか、服装というか、ともかくエロすぎですw

個人的には代官山に婿入りするよりも、すみれに嫁に来てもらいたいと思っているので
途中、気持ち的には若干もやっとしましたが、すみれが婿入りに反対の姿勢を見せた時には
「おお」と一気にテンション上がりました。

なんか、不思議なヒロインですよね、すみれって。



■三峰美奈都アフター

なんかいい話でした。
ついに本気を出した美奈都を愛でるシナリオです。

可も無く不可もなく、そしてエロくと退屈しないシナリオで結構満足。



■鷹取柚子里アフター

本編を補足する感じのシナリオ。
正直言うとちょっと物足りなかった。

本編+のエッチシーンを補完するという感じかな。



■野々村仁乃アフター

菜乃が出てきた時は、嫌な予感しかありませんでしたが、最後までやればいいお話しでした。
エンディングがもう少し余韻というか、あればもっと手放しで褒めれたのですけど。

最後の菜乃からのプレゼントがぐっと来ました。

仁乃シナリオは本編+アフターで完結と言えるでしょう。



■志麻莉里アナザー

前文にも書きましたが、予想以上に良い出来のシナリオでした。

”あの”莉里がどうやってデレるの?とプレイ前はずっと思ってましたが、実に自然でしたね。
正直、本編も含めて一番好きなシナリオかもしれません。

感動が特にあるわけでなく、大きな盛り上がりがあるわけではないのですが不思議と良かった。

莉里可愛いよ、莉里。



■九条 要アナザー

結構自然な形で結ばれたと思います。
ただ、シナリオ的には今一つと言った感じ。

なんか平坦な感じで最後まで進みます。

最後の幸村の選択は意外と言えば意外だけど、正直予想出来る範疇でした。

好きなヒロインだけにもう少し、頑張って欲しかったかも。



■代官山桃子アナザー

私まきいづみさんのファンです、けれども正直、一番期待してませんでした。
けど、莉里同様以外に面白かったですよね。

記憶を保持したまま、とかご都合な所もあったけれど、桃子の意外な可愛さが上手く
表現出来ていて満足感は高かったです。



■島村静穂アナザー

今回の私の大本命。
むちゃくちゃ好みなんですよね、静穂というヒロイン。

初期設定のスズノネトライアルに不合格という部分については正直もの申したい気分では
ありますが、敢えてスルーしました。

個人的には、不合格→素直に退学 ※引き留められても→独学で勉強→学園長を見返す
こんな流れも見たかった気がします。

肝心の静穂ルートですが大満足とは言いませんが、そこそこ青臭い展開もあって満足感は
ありました。

ここさえ、よければと思った部分も無いではないですが・・・。



■総 括

個人的には本編よりも好きだったかもしれません。
本編をクリアして、ヒロイン達への思い入れが出来たからと思います。

サブヒロインが魅力的に描かれている作品は結構多いのだと思いますが、本作については
その傾向が特に強く出ている作品(個人的主観)で、ファンディスクという形でとは言え
魅力的なサブヒロインとの物語を見れたことは素直に嬉しく思いました。

と言うわけで、本編持ってる人でまだ未プレイな方がもしお見えなら、是非とも手にとって
もらいたい作品だと思います。