【全√クリア】壊滅的に愚鈍な主人公にどこまで許容出来るかが評価の決め手。え?私ですか?・・・ダメでした(涙)
全√で、その愚鈍ぶりをいかんなく発揮する主人公。
ある意味、どんな場面でもブレない姿勢はどっかの政治家の方々に比べれば評価
出来るのか・・・?
なんというか、堅実な作りなのは良いのだけど主人公の「いきなり耳が悪くなる病」
とかある意味テンプレ通りの態度のおかげで作品を徹底的に悪くしてしまっている。
また、プレレビューでも書きましたが整合性が取れていないのも「あれれ」と肩すかし。
キャラクターが可愛く魅力があるので、上手く料理すれば十分に良作と言える作品に
なったと思うのに本当に残念。
また、美樹が非常にいい感じのヒロインだけど中途半端すぎてかえって開発陣に
殺意を覚える。
おいしい料理を半分だけ食べた所で下げられてしまってションボリみたいな・・・。
デビュー作という事を考えればそれなりに悪くは無いと思いますがもう少しなんとか
なったのでは無いかと心底思う。
プレレビューでも書きましたがもう一度あえて書きます。
・やりすぎは良くない、しつこすぎるのはどんな事であれ、嫌われます。
・「適度」のストレスはスパイスでも「過度」のストレスは劇薬です。
ゲームとは何か?をもう一度、開発陣は考えて下さい。
※こういう主題のゲームで、と言う事です。他ジャンルだとそれがいい場合もあるかも?
--------------------------------------------ここより下、プレレビューです。
瑞希ルートのみクリアした状態での評価になります。
全クリアしたら再度、修正をする予定。
同日に発売になった「らぶでれーしょん」と比較してみて思ったこと。
作品への丁寧さ、を見た場合「ハチミツ乙女」の方が上だと思いますが
面白さ、では負けると思いました。
※らぶでれーしょんが荒すぎるというのもありますがw
■気になった点(瑞希ルートのみクリア)
・整合性が甘い
本格的に玲子と小波と知り合ってないのにいきなり仲間扱いだし
名前も知らないはずなのに「小波」ちゃんと呼ぶ
・主人公がにぶすぎる
話的に愚鈍な部分が必要なのは分かるけど、ちょっとひどいかな。これは
ここまで、空気読めないのは問題あるでしょう。
・告白が空回りするのが冗長すぎる
やりすぎはよくない、失敗して落ち込み、それを繰り返す。
正直くどいです。
・個別√に入ってから他の子が急に主人公に対して一線を引く感じになる。
OHPの設定ではヒロイン'Sが主人公のことをいきなり好きな状態のはずなので、
瑞希と付き合うと決まったり、その前段階にある状態であっさりと身を引きすぎる。
あきらめる葛藤とかそういうのが足りない。
■良かった点
・日常をもどかしくイベントとしているのは好印象。
あくまでも日常生活をベースにふとした事をイベントとして扱っているのは好印象。
例えば、初めて手をつなぐのをイベントとして扱うために付き合いはじめのもどかしい
感じがよく出ていました。
・登場キャラクターが魅力的
変なヒロインがいません。
よくある、棘があったり、突き抜けたヒロインがいないので安心してどの子との
会話も楽しめます。
安心して出来る良作品だと思いますが無難にまとまっています。
損はしませんが突き抜けた良さも感じない作品だと思います。
普通な作品を楽しみたい方には良い作品なのかもしれません。