ErogameScape -エロゲー批評空間-

sayuraさんの恋文ロマンチカの長文感想

ユーザー
sayura
ゲーム
恋文ロマンチカ
ブランド
Chuablesoft
得点
92
参照数
5078

一言コメント

【全√クリア】【最終感想】やばい、かなり面白い・・・。S+Sが好きだった人は間違いなく楽しめるはず。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

■全√終わったので感想をいじっています。

作品の感想の前に・・・。

最近、いい作品が本当に多いと思う。

事前にまったく内容を確認しないで購入しました。
まあ、俗に言うブランド買いです。

チュアブルの過去作は基本全部個人的なツボにはまっており、特にS+Sは本当にいい作品でした。

そんなチュアブルの作品ですから事前に情報を集める必要もなく純粋にゲームを楽しもうと
即購入、プレイしました。

ゲーム自体はS+Sのシステムを発展した流れ。
そして、チュアブルの伝統だとは思いますが登場人物全てが「優しさ」に溢れている。

特に印象が随分変わったのはジニー。

踏み倒されているイラストを見たことがあるので女王様系?と思っていましたが、全然違いました。
きっと、彼女人気でますよ。


■S+Sと違うな、と感じた点(ねたばれにならぬようちょっとぼかして書いてます)

・連続シナリオが存在する

と、ある人を案内するイベントがあるのですがこういった大きな流れをああいう形で魅せるのは
新鮮でした。個人的にすごく好み。

※S+Sの修学旅行をもうすこし大がかりにしたもの


また、今までのチュアブル作品の例に漏れず、非常に丁寧です。
S+Sが好きだった方にはなんの抵抗も無く楽しめる作品ではないかと思います。

しかしながら、S+S同様アイコン選択イベント方式?ですので全てのイベントを見つけるのは
非常に大変です。

全√終わりはしましたが全アイコンが埋まるのは何時になるやら・・・とほほ。

あと、チュアブルといえば「いつでも告白システム」が売り物ですが今回、自分で手紙を
マウスを使って書くのですが、意味が分かりません・・・。

何か意味があるのかもしれませんが正直言えば、あのプログラム作ってる暇に1つでも2つでも
イベント作ってくれよ・・・と思わないでもない・・・。

告白自体はいいと思いますが・・・。


■ちょっとだけ不満点。

と、あるシナリオで某キャラに文人が特訓される旅行イベントがあるのですがこのイベントだけは
ライターの方の正気を疑いました。

主人公は普段から体を鍛えているわけではありません。
ましてや軍人でもありません。

元々の鍛えてやろう、の流れもなんとなく理解しがたい部分ではありますが上記の状況をふまえた彼女の
立場を考えると、特訓初日にあの内容を行って遠泳をするのはある意味、起こるべくして起こった必然でしょう。

自分からみればあれは「殺そうと思っていた=殺人」ですよ。

確かに監督者もいたし、医師(見習いだけど)も側にいたとはいえ、彼女の監督能力は他のイベントと
比べて乖離しすぎています(オーバーワークになる手前を見極めるのが彼女の仕事では?)

と、少しいやな気分になったシナリオがありました。

まあ、愚痴なんですけどね・・・。


以下、ねたばれ

※すべてのイベントが見れてないので的はずれな事を書いてる可能性があります。

※以下クリア順


■先生シナリオ

最初にクリアしましたが、お話としては軽めの感じ。

吟情引退、というのはこの世界の中では重い話なんだとは思いますが、先生の達観した性格が
この重くなりそうなテーマをライトな感覚に救ってくれたような気がします。
※主人公の嘘?を見破り、わざと挑発に乗っちゃうところとか。
このおかげでそこからの展開が暗くならずに「よし、頑張るぞ!」という雰囲気にさせてくれました。

「軽い」感じがするけれども個人的には大好きな√でした。

「恋と仕事の選択」をテーマに進んでいく感じ。
個人的には「弟子」である主人公にどうして惚れるのか、過去、恋では無く筆を取った経緯が
あるにも関わらず比較的、簡単(他のヒロイン同様に好感度だけで)に恋人になるのは如何かと
思いました。

告白1回目は強制的に好感度に関係無く、振られる方がリアリティがあったかも。

好感度高いと、苦しそうに振るようなそぶりが見られるとか・・・。

2回目の告白は先生から葛藤を振り切ったイベントを魅せてから来てくれるとなお良かった。

不満点はそれくらい。
逆に唯一、妊娠するヒロインなのも良かった。

つわりで吐いてるのに強がる先生は正直可愛すぎますw


■お嬢さんシナリオ

先生からうって変わって重いお話にびっくりしました。

ある程度の予測は出来る展開だったのですが、急速に進んでいく結婚話には吃驚です。

展開はベタな感じなのですがそこに至るまでの主人公の気持ちを理解出来るだけに、多少の
暴走気味な展開も許容が出来ました。

なんというか、勢いのあるシナリオでした。
(そういえば、作品中の主人公の作品も勢いがあるって表現されてましたね)

最後の山場での桔梗の思いこみの激しさは「をいをい」と突っ込み所、満載でしたがちょっと
もやもやっと来る展開でしたね。

まあ、学生ですから思慮が浅いのは仕方ない事だと思いますが、あのまま祝言が成立しちゃってたら
なんとも言えない気持ちになってしまったでしょうね。

文中に先生が「なんとも、後味の悪い結末だね」みたいな言葉をつぶやくのですがまさにその通り
で、この時のもやもや感といったら相当の物でした。。

唯一の祝言(結婚式)があるエンディングで、まさに大団円と言った感じです。

メインヒロインの面目躍如といったところでしょうか。



■ジニーシナリオ

なんというか、一番もやもやした物語でした。

「異国の貴族の娘」という立場は他のルートではあまり明確ではありませんでしたがジニーシナリオ
では明確に表現されます。

「恋人」では無く「愛人」という表現はなんかしら、過去のエロゲーをやってる最中に感じる事が
出来なかった、もやもや感でした。

理不尽な別れ、というのもテンプレではありますが、その後の主人公の決断は今までにあまり見たこと
が無い展開で仲間との絆、一生懸命にお金を工面しようとする主人公の姿は感動すら覚えました。

良の事はずっと好きではなかったのですが、この場面では「男だな、こいつ」と思ったり。

エンディングもテンプレ通りではありますが、もやもやを吹き飛ばすいい内容だったと思います。

ただ、エンディングの後こそ、エピソードとして描いて欲しかったですね。

結婚式見たかった・・・。


■来香シナリオ

一番、感情が見えなかったヒロイン。

キャラの紹介に
・色恋沙汰にはまったく疎い。宵之道先生の書いた恋愛小説を読んでも、実はいまいちピンと来てなかったりする。

とありますが、いまいちピンと来てない所では無く、恋という感情そのものが無いようなテキストに
なってしまってます。

恐らく、シナリオライターとしてはそんな意図は無かったのだと思いますが、彼女の告白シーンでの
会話が強烈すぎてプレイヤーに余計な感情を与えてしまいかねない感じになっていると思います。

※後の展開で主人公を好き、と表現されてはいるので上記のような意図は無く、恋愛が分からないと
言う点を強調させたかっただけと推測出来ますが・・・。

少なくとも私はそう感じました。

このせいで来香という元気溢れる生命感に溢れる魅力的なヒロインのはずが何を考えているのか
分からず、本当に主人公を好きなのかすら分からないキャラになってしまったのは極めて残念。

結婚後の展開が紹介されていて割と好きなエンディングだっただけに残念でした。


■みつシナリオ

唯一、好みから大きく乖離したヒロイン。

正直、プレイするのが苦痛でした。
苦手なんです、あーいうキャラ・・・。

そして更に間が悪いと言うか、シナリオ部分でも自分の嫌いな展開があったがために非常に
イヤなキャラになってしまいました・・・。

主人公が夢に向かって進む話、私すごい好きなんですね。
プリマステラなんかもそう。

その夢を「壊す」ヒロインはどうにも好きになれない・・・。

プリマと違って選択で回避もできるので気にすることも無いのかもしれませんが、どうにも
ダメでした。

みつファンの方、ごめんなさい。

■駒子シナリオ

なんと、エンディングありましたw

あっという間に終わってしまいますが、心にほんわりと暖かい物を残す
シナリオ?でした。

「別世界」という言葉が似合う雰囲気のシナリオで、個人的には好きでした。

大団円、では無いですが二人の未来が明るい物でありますように、と願わずに
いられないお話です。

一応、ロリ属性対応ヒロイン?かw



■睡蓮シナリオ

駒子同様、エンディングを確認しました。

全ルート中でも1,2を争う程に主人公の性格を生かしたシナリオだったと思います。
非常に私の好みのシナリオです。

OHPでの紹介で「わっちの心は旦那だけのものでありんす」とあったので人妻で寝取るのか?
と全然方向違いな事を思っていました。

非常に可愛い人で、正直いってメインヒロインに負けない魅力があります。

サブ扱いなのが残念。

出来るなら連続シナリオを他のキャラ同様に9とかまでにしてくれたら良かったな、と。

シナリオが短いがために主人公に惚れていく様が急すぎてもったいなく感じました。

非常に残念。








■総 評

間違いなく名作に入る作品だと思います。
チュアブルは安定した作品を作ってくれるので安心して購入出来るのはいいですね。

睡蓮をクリアしたことでおおよそのイベントを見終わりました。

一部、見ていないものもありますが、ほぼイベントの出し方を理解出来たので近日には
全コンプ出来そうです。

※1つだけよく分からんイベントありますが・・・。

やっている間、ほんとに楽しかったです。
これほど真剣にのめり込んだの最近では無いかな。

まじこいも結構真剣にやりましたがここまででは無かったような気がします。

ファンディスク出ちゃったら絶対買うでしょうね、これ。
※S+S Party Partyのようなファンディスクは辞めて欲しいとこですが。

いやはや、満足満足。